今日は二十四節気のひとつ(大寒)でした。朝は昨日よりも冷えましたが、昼間は曇天ながらそんなに冷え込みはありませんでした。しかし、まだまだ冬真っ盛りです。これからも寒さは続くものだと思われます。予報によれば明後日はうんと冷え込みそうです。
マークやインフルエンザも流行っていてまだまだ油断禁物です。土日がセンター試験でした、この時期はほんとうにカゼや寒気が入り込むようになっている?ようです。受験を控えた人たち!用心してください。(大寒)とはよくつけたものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/31/4eb77130d5f6e04bd3c3b70ab817e1dd.jpg)
写真は資料館前の(ハボタン)です。この冬で3冬めです。ふつうは秋に植えて春になったら抜いてしまうのですが、そのままにしておくと3年でこんなになるのです。小さな花?が毎年咲いて?このような形になります。常識を変えてやるとまた違ったことを見ることができます。いろんなことに、教育にも、このような視点が必要だと思うのですが。すると、違ったモノが見えて違った視点で子どもを理解することができると思うのですが。如何でしょうか、一度はお試しあれ!です。
今日の天気(
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/31/4eb77130d5f6e04bd3c3b70ab817e1dd.jpg)
写真は資料館前の(ハボタン)です。この冬で3冬めです。ふつうは秋に植えて春になったら抜いてしまうのですが、そのままにしておくと3年でこんなになるのです。小さな花?が毎年咲いて?このような形になります。常識を変えてやるとまた違ったことを見ることができます。いろんなことに、教育にも、このような視点が必要だと思うのですが。すると、違ったモノが見えて違った視点で子どもを理解することができると思うのですが。如何でしょうか、一度はお試しあれ!です。
今日の天気(
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)