言わなければよかったのに日記

 私が見たこと、聞いたこと、感じたこと、頭にきたこと・・・を(ありのまま)に伝えます。

勉強中

2017年07月02日 | 日記
 調べれば調べるほど、分からないことがでてきて、分からぬことが分かった!ということを前に述べたことがあります。その解決のために、本で調べたり、人に尋ねたり、ネットで調べたりしなければなりません。
 本は高いので図書館利用が主です。山江の資料館にも郷土史を調べるために必要な本はあります。しかし、自分でもっていた方が便利なことは云うまでもありません。“西南の役”を調べるために、最近、3冊(3揃い)の本をネット古本屋で買いました。同じ本でもネット古本屋さんorヤフオク・・・どちらが買い得かを見極めることも必要です。今回は3揃い(計5冊)をネット古本屋で購入、それも新古本でした。むろん定価よりも格安でした。儲かったと思いますが年金生活者としては大きな買い物でした。
 一方、ネットで調べるのは簡単です。今日も“位牌”のことを調べたらいろんな情報が得られました。簡単で多くの情報を一気に集めることはできますが、ちょっと寂しい思いはあります。遠回りで時間はかかるのでしょうが(直接、聞いて)情報収集というのがいいのかもしれません。
 まだまだ分からないことが多いので、いろんなことを知らなければ問題解決ができません。‘死ぬまで勉強’してもワカランのかもしれません。頑張る!です。

 今日の天気()