言わなければよかったのに日記

 私が見たこと、聞いたこと、感じたこと、頭にきたこと・・・を(ありのまま)に伝えます。

GW 2 相良村神社巡り

2021年05月03日 | 歴史探偵

 今日は午前中は町内会5月回覧の準備をして、午後からは“歴史探偵ごっこ”に出かけました。神社を廻って‘絵馬’を探そうと思ったのです。まずは、相良村から、と思って出かけました。相良村ですのでほとんど行ったことがある場所でしたが、初めという神社もありました。“絵馬”なので拝殿にあるはずですが、最近は賽銭泥棒が多くて拝殿も施錠してあって入れなくなっています、行った順に簡単に紹介してみます。

 ①山本神社、祭神は(安閑天皇)です、たぶん人吉球磨では安閑天皇祭神はここだけです、なぜ?はわかりません、石鳥居が壊れかかっていてその下は通れませんでした、

 ※次は寄り道して相良南小の二宮金次郎像 

         

 ②雨宮神社・・久しぶりに長い石段を登っていきました。拝殿には入れませんでしたが木札があったので写真に撮って帰って拡大して見たら“短歌”が書かれていました、たくさんの木札に短歌です、何故なのでしょうか、調べてみます。

 ③ 厳島神社、拝殿は最近(ヵ)新築されていました、施錠してありました。

 ④ 平川阿蘇神社・・ずいぶん前に行ったときには‘ナマズ絵’があったのですが、昨年の7月豪雨で被災して拝殿だけは造り替えしてあって“ナマズ絵”はありませんでした。

 ⑤ 四浦阿蘇神社・・ここも拝殿には入れませんでした。境内の二宮金次郎像も写真に撮ってきました。

        

 ⑥ 初神 伊勢神宮&仏堂・・・神社(祠)と仏像16体が同じ場所に合祀されています。十一面観音像は立派です。

 ⑦ 大谷公民館(元の観音堂の仏像を公民館内に安置、よく見ることはできませんでした)

 ⑧ 上川阿蘇神社・・一昨年、球磨工伝統建築科が本殿作成して遷座ができた神社です。

 ⑨ 中嶋神社・・祭神は霧島神社同体です。

 ⑩ 蓑毛菅原神社・・初めてお詣りした神社でした。

 ⑪ 井沢権現神社・・修験道(熊野三神)の古い神社です。

 ⑫ 十島菅原神社・・今日の最後の神社で拝殿にも入れて“絵馬”も発見することができました。写真も撮れたので、報告書が作られているので後日に確認してみます。

           

                 

            

 北岳神社には行けませんでしたが相良村の多くの神社には行くことができました。ちょっと駆け足でしたが巡ることができてよかったです。

 今朝はちょっと冷えましたが昼間はポカポカ陽気になりました。

 今日の天気(