言わなければよかったのに日記

 私が見たこと、聞いたこと、感じたこと、頭にきたこと・・・を(ありのまま)に伝えます。

福祉と防災

2021年05月28日 | 町内会活動

          

 町内会三役会を夕刻から行いました。約1時間半ちょっと・・私も含めて4名で・・これからのことを話し合いました。まずは6月第2日曜日に予定している(町内環境美化)のこと、6月13日なので(まん延防止措置)の終わりの日にはなります、再延長はなさそうな報道だったので“いちおう実施”しようということにしました。地区ごとに班ごとに自分たちの住んでいる場所をきれいにしようということです。“自助・共助”です。7月には(特に)蚊防除の消毒作業もします。鬼木町内は郊外地区でヤブが多いところです。蚊の発生もみられます。住民の健康を守るためにも必要な措置だと思います。ところが重い散布機で薬散布しなければなりません。年々実施が難しくなっています。(自助)の限界がみえてきています。

 町内会活動で今年(からの)活動で①社会福祉活動の充実と②地域防災をお願いしました。①のことは充分な見直しをしながら充実させていきたいと思っています。高齢者、独り暮らし、見守りが必要な方が増えてきています。町内会でどう対応できるか、今後の課題です。(共助)・・隣近所付き合いの復活です。

 ②は(地域での防災)のことです・・助け合い・・共助です。①と同じようなココロでの“共助力”が問われています。みんなで協力し合って自分の(たちの)命を守る行動力は求められていることです。今年はまず1歩を町内として踏み出したいと思っています。まずは動き出してみます。まずはそこからです。

 隣近所、廻りの家のつながりがますます希薄になっている時代です。ちょっと前までは隣の家に(醤油が切れた、借して)といったこともありました、隣の家に醤油は借りれなくても、防災意識だけは共有したいものだと思っているのです。こんな時代だからこそ誰かが音頭をとって前に進んでいきたいものです。そんな思いを町内会三役の方に伝えてきました。

 今日の天気(