言わなければよかったのに日記

 私が見たこと、聞いたこと、感じたこと、頭にきたこと・・・を(ありのまま)に伝えます。

5月21日

2021年05月21日 | 日記

         

 朝のうちは曇っていましたが、予報ではそれから雨予報だったのですがパラっとはありましたがそれほどは降りませんでした。昼前からはちょっと降ったり止んだり夜になったら止んだようです。ところが気温が上がらず今どきとしては肌寒さを感じる一日でした。“適応能力”が低下している私には調子が出ない一日になってしまいました。

 明日から県高校総体です、孫ムスメ①は女子サッカーで出場です。熊本に出かけていってのゲームですが(無観客)だそうです。学校グラウンドだそうですので、保護者は応援させてもよいのではと思います。人はスポーツで戦うときには他人に認めてほしい(特に家族には)ものです・・・コロナ禍とはいえ、広い運動場なので・・親さんには応援させてほしいものです。無観客になったのでかYouTubeでのライブ中継があるそうです。時代は変わったものだと思いました。

 オリパラ開催も然りです、4年に一度のこと、4年間を目ざしてきた選手たちのことを思うと、これこそ(無観客)でも実施してほしいものです。こちらはテレビ中継で応援です。・・・難しいですね、関係者の方は日々胃が痛いのではないでしょうか。

 昨日は雨が続いて夜には(警戒レベル3:高齢者等避難)が発令されました、人吉では昨年のこともあって早めの発令だったようです。わが家では(大丈夫!)という意識もあって慌てずに普段通りに過ごしました。発令以降、雨の降り方が弱まっていったのでよかったです。土日はになるようです。梅雨の中休みのようです。早めに梅雨明けを願っています。

 今日の天気(

 


地名・歴史サークル

2021年05月20日 | 日記

          

              高寺院の誕生仏です

 毎月第3木曜日に(山江の地名と歴史サークル)を行っています。改善センターの2階です。いま会員は16名です。10時から1時間半程度、昼前には終わるようにしています。山江に関する地名や歴史について、私がちょっと調べたことを素にみんなで語り合っています。今日は雨が降ったので参加者は少なかったです。

 「球磨郷土読本」(球磨郡教育支会 昭和10年刊)があって、この副読本は当時の小学生向けのテキストです。その中に「球磨歴」というのがあって、今日はそれを紹介しました。

1月は「(睦月)霜初月ともいう」そして、 「一日 元朝祝 柿や酒や雑煮等で家内中そろってお祝いします。柿の種子の数で今年の運勢を占います。」と正月のことを紹介されています。会員は70代、80代の人で、昭和10年刊の読本を使った世代ではないのですが‘なんとなくわかる’世代です。柿はつるし柿のこと・・柿の種子で占うのは経験者でした、しかし種子の数が多いといいのかどうかについては覚えておられませんでした。(次回までにしらべるように宿題になりました)

 1日は学校に出かけていって運動場で式があっていた、校長先生の話、先生たちは正装していた、おわりにミカンを2個ほどもらって帰っていたとのことでした。私よりちょっと年上の人たちです。私は人吉の小学校でしたが全くその経験はなしです。すぐ近くなのに違うことを知ってビックリでした。そのときのミカンの味を覚えておられました。

 むかしは何とはなく温もりがあって貧しくてもいい時代だったような気がしています。今とは違う豊かさを感じるのです。

 今日の天気(

 


花祭り

2021年05月19日 | 日記

           

 今日は旧暦4月8日・・お釈迦さんの誕生日:花まつりでした。灌仏会ともいわれています。山江ではいまだ旧暦で行われているところがあるのでちょっと出かけてきました。一丸智山堂と番慶・三川さんは今年はコロナで中止されました。瑞光寺阿弥陀堂は今年から止められました。(年とってもうしきらん)とおばあちゃんがgive upされました。

 山田地区では(高寺院)と(入福さん)の2ヶ所で行われていました。(むかしは子どもが来ていたけど)といわれましたが、いまや来る人は年寄りばかりになっています。この行事も廃れ行く運命にあるようです。どうにかしたいのですが。

  

    入福さん宅

     

                            

            高寺院

 

 万江地区でも実施されているようですが、今年は足を伸ばせませんでした。

 旧暦での実施、実施日がアチコチと年によって変わるので難しいです。したがって新暦で実施されているところが多いようです。旧暦実施のよいところは季節感です。(お釈迦さんが来たら梅ちぎってよか)といわれます。花まつりが過ぎたら梅の実を採っても良い、ということです。それまでは熟していないので腹痛おこすといわれています。

 そんな季節の指標になりうる花まつりは今日のことでした。甘茶をペットボトルに入れてもらってきました。

 今日の天気(  → 一時) 


今日に思ったこと

2021年05月18日 | 日記

              

 資料館のツバメ子育て中の話題を以前に述べましたが、鳥たちはいま子育て真っ最中のようです。資料館はツバメの子育て場所ですがスズメもよく巣を作っています。巣立ちの頃なのか嘴が黄色い子スズメが飛ぶ練習?をしていました。まだよく飛べなくてウロウロ・・近くで大声で親たちが(応援)なのか叱咤激励するように鳴いていました。ちゃんと飛べるか心配な声に聞こえました。子スズメは巣立ちがうまくできたようでした。人間と変わらない親の子への愛情気持ちが伝わってきました。

 孫ムスコの運動会は昨日が雨で今日に(一部分)持ち越して実施されたようです。しかし、今日も雨が降ったり止んだりとした一日になってしまいました。「的確な判断力」はリーダーに求められる資質だと思います。むろん一人では判断材料は不足するのでいろんな人の意見は聞いてのことです。しかし、最後はリーダ自身の判断です。いちど判断した後はブレないことです。多くはああすればよかった!と思うこともありますが、だからと言って前言を翻してはならぬのです。梅雨時の天気予報は難しいです、オ〇ナ心と同じです、こればかりは致し方ないです。ブレないことが一番です。

 文化財保護委員会をしました。任期が3月でお終いでしたが7名の委員さん再任して再スタートが切れました。ほとんどボランティアです。人が集団で生きるためにはボランティアのこころが必要です。そんな気持ちの人7名の人たちです、ありがたいことです。

 今日の天気( 時々)


朝ドラのこと

2021年05月17日 | 日記

             

               肥薩線(渡駅近く)  廃線になったような線路になっています

 NHK朝ドラは退職してから10年間、毎朝の日課の一つになっています。これまでは4月と10月から半年ずつのスタートでしたが、去年のコロナによってちょっとズレています。先週15日が最終回でした。浪花千恵子さんは私も見覚えがある役者さんです。「オロナイン軟膏」の看板がまだ残っていてどこかで見た覚えがあります。(今度見つけたら写真撮ってきます)

 実話に基づいたドラマは、その人の生きざまが知れるので面白いです、まだ関係者が生きておられるでしょうから、脚色が必要でしょうが、千恵子さんには養子の子どもさんがおられたことなど“ほぼ実話”だったのではないでしょうか。しかし、よりノンフィクションが強い作品だったようです。朝ドラは4,10月スタートにはもう戻らないのでしょうか。

 「小吉の女房2」も最終回でした。最終回は海舟の結婚話題でした、このドラマも登場人物は実在ですが、150年以上前のことなのでフィクション性は濃いような感じがします。しかし海舟の奥さんは元芸子さんだったというのは実話みたいで番組作り方は面白いなと思いました。海舟の妹が佐久間象山の奥さんになったとか、そのことからも‘小吉の女房’「3」はあるのではと推測しました。やはり、実話がらみの方が面白いのかもしれません。

 夜に町内会女性部の役員会があって出席してきました。「役」をしなければならない‥苦労を聞いてきました。

 今日の天気(

 


一王子神社に

2021年05月16日 | 日記

         

                          

 神像さんが還られたので「仮殿遷座祭」が一王子神社(渡阿蘇神社)で行われました。ご案内もらったので参列してきました。7月豪雨で本殿拝殿とも5~10mほど倒壊流されました。多くの方のお手伝いで仮殿が作られて、資料館で一時預かっていた神像さんも無事に安置されました。宮司さんの話しでは5体ほどの神像さんはいまだ不明、懸仏も不明とのことでした。調査等が為されていたのかは分かりませんがすべてのことが把握されていないことは残念なことです。すぐ近くの山口釈迦堂の責任者の方が、この神社の総代代表さんでもありました。お堂もどうにかしたい旨の話をしておられました。「仮」とはいえ、復興に向けて1歩ができたようです。住民の方の(心の拠り所)としての神社の本格復興を願ってきました。

 梅雨入りして、今日は変な空模様でした。孫ムスコの学校運動会もたいへんな対応だったようです。「雨」が相手なので、それぞれの学校任せになります。ところが(後の話として)学校によって違った対応に非難が出てくるものです。自分たちの判断がすべて正しかったとするよりか、いろんな人の話を聞いて(後処理)したほうがいいような気がしました。しかし、対応の難しさをさせるような変な天気の一日でした。

 今日の天気(


五木へ

2021年05月15日 | 日記

 ちょっとたいへんになってきました。コロナ、です。熊本県は“まん延防止重点”地区になりました。“緊急事態宣言”地区も増えてたいへんになっています。県からも‘不要不急の外出自粛’などが呼びかけられています。ワクチン予防接種も始まったので、あとしばらくの緊急事態とは思うのですが、まずはいまの蔓延状況から脱したいものです。

    

  展示室内の撮影禁止でした。???

       

           ジオラマ展示です、こんなのも山江でもつくりたいのです

 “不要不急”といわれているのに五木まで出かけてきました。じつはヒストリアテラス五木谷で企画展「仏像展」が明日までなのです。5月1日にセミナーの予定があって、そのときについでに見に行くようにしていたのですが中止になったので、ついつい今日になってしまいました。50点ほどの仏像が展示されていました。山江と同じように仏堂が多いのが五木村です。小さなお堂に素朴な仏さまが祀られています。京都や奈良の仏さまとは違って小さくて素朴な仏さまたちです。そんな仏像を観ることができました。ちょっと疑問なこともありましたがいい企画展をされていました。コロナ禍のときの開催だったので見る人が少なかったのではなかったか心配ではありました。

 雨がジャガジャガ降る中でしたが億劫がらずに出かけていってよかったです。

 もう一つのたいへんは(梅雨入り)したことです。ずいぶんと早い梅雨入りになりました。去年のような大きな水害がないことを願っています。明日の孫ムスコの学校運動会が心配です。

  雇用の天気(

 


5月14日

2021年05月14日 | 日記

          

          柚木川内の庚申塔

 文化財看板を設置しましたが(説明文)に間違いがありました。チェックミスでした。湯木川内の(庚申塔)が(答申塔)と書かれていました。看板屋さんが提出した原稿を元に新たに看板原稿を作られたのでその時の入力ミスです。チェックしたのですがきちんとできていませんでした。シールなので、訂正箇所を作り直してもらって、午前中に張り直して廻りました。岩ヶ野、柚木河内、荒神の3ヶ所の庚申塔です。

 岩ヶ野に行ったら庚申塔のすぐそばに墓所があります。お参りしておられた人がおられたので話をすることができました。太平洋戦争のことを聞くことができました。時間もなかったので後日、話を聞きにいかせてもらうことにしました。“歴史の記憶”が個々人に残っています。今日の方は88歳でした。“記憶”されていることを聞き取って‘記録’することをしようと思っています。出会えてちょっとだけでしたがお話ができてよかったです。

 万江地区2か所の帰りに万江小学校に寄ってきました。S校長先生と話をしてきました、コロナのことで苦労しておられました。学校現場はいろいろと気を使ってたいへんされています。

 今日の天気(


5月13日

2021年05月13日 | 日記

 コロナウイルスワクチン接種のことを昨日述べましたが、行き付けの医院から電話があって、6月14日と7月5日に予約の連絡がありました。早いのか遅いのか分かりませんが、あと1か月は感染しないように注意したいものです。人吉は電話やネット予約ではなかったのでその煩わしさはありませんでした。もう接種したという人もあって、どのような順序で決められたのかはわかりませんが、こんなやり方がいいのかもしれません。待てば海路の日和あり、なのかもしれません。

       

 先日の人吉新聞に資料館入口のツバメの子育てのことが記事されていました。小さな女の子を連れたお母さんが熱心にツバメを見ておられました。子どもさんに親ツバメが一生懸命エサを与えていることを話しておられるようでした(想像です)・・・微笑ましい光景でした。7,8年ほど前から、毎年、この場所で子育てをしています。私もツバメの子育てを応援中です。巣の下はフンだらけです。

 夜に町内会役員会をしました。行事をしたいのですが、なかなかできづらい状況です。予定を立てて状況に応じてということで落ち着きました。

 今日の天気(


梅雨入り(ヵ)

2021年05月12日 | 日記

           

         最近興味をもって探し求めている「鬼面」です

 昨夜から雨が降りはじめました。週間予報を見ると☂マークが続いています。南九州では梅雨入りとありました。南九州とは(鹿児島と宮崎)だそうです。北九州がそれ以北・・去年も言いましたが人吉盆地はその狭間地帯です。だから、南九州は梅雨入りしたけど人吉盆地は日替わりで入ったり出たりする場所だと思うのです。晴れ間はないにしても曇ったり一時雨だったりするのです。それにしても例年よりも早いようです。中学校は日曜日(16日)が運動会のところが多いようです。孫ムスコの学校もです、ちょっと心配なる空模様です。

 大相撲が日曜日から始まりました。緊急事態宣言のことがあって、昨日までは無観客、今日から人数制限で行われています。見ている人はギューギュー詰めではなくて、ゆったりとして見れるので喜んでおられるのかもしれません。お相撲さんも今日から人に見られての取組みは気合もはいってよかったのではないでしょうか。昨日までは無観客だったのでいつもとは違うアングルからの相撲が見れました。横綱・・強い力士の不在が続いています。大関もいまいち‥誰が抜け出すか、まさしく戦国時代です。若手の相撲も面白いです。しかし、今場所は大関から序二段までさがって再び盛り上がってきた照ノ富士が一番な気がします。日本人が好きな(地獄を見た人)です。

 コロナワクチンの接種券が届きました。接種希望場所を(近くの医院です)記入して申し込んだので、そこからの連絡待ちです。ネットや電話での予約申し込みではないので混雑はありませんが、いつ接種なのか全く不明です。そのうちでしょうから待つしかないようです。それまではご用心です。

 今日の天気(