「涙活」という言葉を耳にした。
なんの事・・・・・検索してみた。
涙活(るいかつ)とは意識的に泣くことでストレス解消を図る活動のことである(サイトより)
嬉しい・悔しい
・悲しい
涙したのはいつのことだろう。
年齢を重ねて・・・・涙が枯れてしまったかな。
心の中に、土鈴があってころころと鳴ってるよう。
友とゆっくり青空の下歩いてみた。
台風19号のせいか・・・・。気温は25℃、歩くと暑いが風が強いので休憩しているとちょっぴり寒い。
紅葉も始まっているようで。コントラストがきれい。
こんな斜面の草刈・・・・・。ふと下を見るとハートの形に刈り残してある
「連理の木」と名札
不思議な形をしているんだぁ・・・・・・。
もう少ししっかり見てたら良かったんだけど・・・・あの高さからどうやって
理木(れんりぼく、れんりぎ)とは、2本の樹木の枝、あるいは1本の樹木の一旦分かれた枝が癒着結合したもの。自然界においては少なからず見られるが、一つの枝が他の枝と連なって理(木目)が通じた様が吉兆とされ、「縁結び」「夫婦和合」などの象徴として信仰の対象ともなっている。なお、違う品種同士で連理となる場合もある。(サイトから)