今日は半袖でも良いぐらいの
19日(日)エビネが咲いているとのことで里山へ。
登山口から少し歩くと
なんだろう? 花? 実?
後は竹林です。
こんな花が咲いていました。ピンクや黄色の花が多いように思っていましたので、とても地味な感じです。
竹林の手入れする人がいないのか、林道をこえて畑に筍が
狭い畑の中に10本ぐらいニョキ・ニョキ
小次郎さんも、私も筍は得意としていないのでいままで筍を煮たことがありません
実家で掘ったばかりの筍をもらい近所へおすそわけ
1本だけ土佐煮にしてみました。
上手くできたようで、小次郎さんおかわりでした
会員の方が植えています。と案内が・・・・・
登山道脇に咲いていました。栄養がいいのかしっかりとした茎で花もいっぱいでした。
竹の子の新鮮さは 格別ですよね!
まだ 食べてないなぁ~~明日買いに言って来ようっと。
あちこちからいただきます。
土佐煮にしたあと、少し硬い部分は佃煮にしてみました。
今日は実家から、茹でたものが2本届きましたぁ。
昨夏は触れなかった虫も触れるようになり、朝早くから小次郎さんと虫取りに・・・・
実家では、れんげそうの田んぼで走り回っていたようです。
疲れたのか、普段昼寝をしない