犬のむさしと小次郎

ゆったりと時が流れていきます。毎日の生活で感じたことを少しずつ。

里山で

2015年04月20日 | 日々の出来事


18日(土)の午後、近くの里山へ・・・・・

頂上まで800㍍と自然歩道を歩いて1500㍍の標識が・・・・。久しぶりに1500㍍を歩いてみることに

もみじの若葉も黄緑となってた。

途中、りんどう(?)の花に気づいて「この山で始めて見たぁ~」。

50分ほどで頂上に。ここから海を見るのがいいのだけど、視界がすっきりしない。



この1本だけは花数が多くてスマホで撮影していると

「花咲いてますねぇ~」「毎日来ているけどきがつかなかったわぁ~」
「あなた運がいいわねぇ~」と

一緒に下山しながら、
今が一番いい時期でもう少しすると虫が多くなって嫌ねぇ・・・



ギンリョウソウも

花って不思議だなぁ。って思う。
見ず知らずの人と花を介して知り合いになり、ギンリョウソウを撮影していると

「種子植物なんですが、光合成をせずに菌根で取り入れた有機物を取り入れて成長するんですよ」
と話してくれる人もいて


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (どら)
2015-04-21 16:01:17
中々 見れない不思議な銀竜草ですね。
生で見られて
こんな花を見つけると トクした気分になりますよね。
返信する
どらさんへ (Unknown)
2015-04-21 23:45:01
たまに登ってた里山。
りんどうもギンリョウソウも咲いているの知らなくって・・・
眼がいってなかったのかも~。

ずいぶん前に九重で群生しているのを見たことがあります。その時は名前も知らなくて「不思議なきのこ」と思った記憶です。

今週は23度前後の予報です。
毎日です。八重の桜も散ってしまいツツジの季節になりました。
返信する

コメントを投稿