犬のむさしと小次郎

ゆったりと時が流れていきます。毎日の生活で感じたことを少しずつ。

くじゃくさぼてんに花が

2012年05月26日 | 日々の出来事

数年前PC友からクジャクサボテンの葉を一枚もらって

そのままクジャクサボテン用の土にさしておいた(店の人の話では挿したらそのままにしておいてくださいって)
水も時々・冬は大きなビニール袋をかぶせて軒下に
葉は自由に大きくなって、あっちの方向・こっちの方向に

春先になって、はじめて蕾を発見しました。 蕾数えてみました。やったぁ15個あります。




なかなか咲く様子がありません 5月18日朝 撮影



蕾がふくらんできたかんじです。5月24日

5月24日に咲きかけている花




5月26日はこんなに。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あーちゃんへ (Unknown)
2012-05-31 22:23:05
コメ書いたんですが・・・・どこか間違ったようで。反映されてなくて

クジャクサボテンは葉一枚から育てたので、余計に嬉しく思いました。

年齢がたびに、実家の母のようになっている感じがします。
昨年から、紫陽花・沈丁花・カニサボテンとさし芽をしてふやしています。

昨年とっておいた「オクラ」今年植えてみたけど芽がでません

じゃが芋は芽がでたのを植えていたら、大きくなっているけど・・・肝心の芋はどうなんでしょうね。
返信する
鮮やか~ (あーちゃん)
2012-05-28 17:51:15
海辺の町に引っ越す時鉢物は全部捨てられました。
今はもらった鉢物、葉っぱをめでるだけ。
鉢物は咲くと嬉しいですね。
連休は俄か農家をしました。
沢山植えました。枝豆、里芋、きゅうり、茄子
青唐辛子は三升漬けを作るために植えました。
今流行の塩麹作ったのだけど夫が甘くておいしくない!と・・・そのまま冷蔵庫でお寝んねです。
返信する
どらさんへ (Unknown)
2012-05-27 20:06:43
はぁ~い お礼肥ですね。
近所の方が「綺麗に咲いてますね」に、小次郎さん
ニガウリで緑のカーテン。毎日の水やり小次郎さん。すくすく育っています。
3種類・6本なんだけど・・・・たくさん実がついたらどうしょう(取らぬ狸の皮算用か)

裏庭に小さな畑を小次郎さんに作ってもらい
大葉を植えてもらいました。
昨年のオクラから種をとっていたので植えてみたけど・・・芽がでません
返信する
きよさんへ (Unknown)
2012-05-27 19:57:03
毎年、会社の近くサボテンに花が咲いていて
わが家はいつなのかしら?と思っていたら
今年、蕾がいっぱいついて
最初は、また自由に葉っぱが伸びてくるのかしら・・・・

習字は自治会の公民館行事でたちあげました。
近くに習字をされている方がいて、

月に2回です。お家で練習している人は上達も私は行ったときだけですからねぇ

仕事は無理をすると長続きしませんから
マイペースでね
返信する
Unknown (どら)
2012-05-27 18:54:09
お見事!!
来年も咲くわよ。豪華なお花でリッチな気分
これで 真っ白が 月下美人で香りも強いです
我が家も 今年は 沢山咲きました。
そして お礼肥いも忘れずね
返信する
Unknown (きよさん)
2012-05-27 17:23:10
サボテンの花すごいですね~。
リッパ!
みずみずしいですね。
うちサボテンはないかなぁ?

一美さんも習字習われてるんですね。
私もずっと習ってたんですよ~。
30ウン歳の頃から今にいたる・・・。
先生が北九州に帰られてからも通信で
出してます。
やめたいと思う気持ちもあるんですけど、
まぁ一月一回書くだけだからナントカ・・・。
先生の薦めで、安い筆使ってるんですよ。(笑)


仕事は今からが大変です。
まだまだ入り口に入ったばかりで・・・。
不安で一杯ですねぇ。
返信する
yamaさんへ (Unknown)
2012-05-27 16:15:34
早くに杖で囲ってあげるとよかったのですが・・・
伸びて花が地面につきましたので、いろんなもので持ち上げてやってます

花が咲き始めると一気でき今日は花が12個咲いています。

西田さんちから嫁入りして数年。
花が咲くとうれしいですね
返信する
きれい (yama)
2012-05-27 07:25:18
おひさしぶりにお邪魔?

よく観察されましたね~ きれいな花
「くじゃくさぼてん」
めずらしいのかな情熱の色、吸い込まれそう

  

   少し感動したyamaでした
返信する

コメントを投稿