犬のむさしと小次郎

ゆったりと時が流れていきます。毎日の生活で感じたことを少しずつ。

癌検診に

2012年06月07日 | 日々の出来事


この時期は自治体のがん検診があります

はがきが届き希望の日時を予約すると、問診票が送られてきます。
胃がん・肺がん・大腸がんを予約。
子宮がん・乳がんは2年に一度です。

5日(火) ホールに着くと多くの人が待っています。
受付の順番に番号を呼ばれ、検診費用を支払います。私は合計1500円。

 胃がんは「バリウム」を飲みます。
順番を待っていると「吐き出してしまいました」と話している人が・・・・・・。以前私も同じ経験が。

検診バスの中で目をつぶっていると
「バリウムが苦手ですか?」と係りの人が。

リラックスさせようとしたのか「お孫さんは何人?」と

検診台では右に左にクルクル回転「はぁ~い 大きく息をすって・・・・はい そこで止めて」
昔に比べたら、随分飲みやすくなったバリウムですがぁ

結果は1ヵ月後に送られてきます。

以前の検診で
胃のポリープと胸のしこりが発見されへ 幸い異常なしでしたが、そんな事もあって毎年受診。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (どら)
2012-06-08 14:20:40
格安でメンテナンス
まだバリウム検査あるんだね
病院なら 即胃カメラですもの。
一度バリウムで途中帰宅したわ
数年前 寝てる間に胃カメラでポリープ切除・
なんでも 検査は嫌なもんだわ。
でも早期発見は大事だわ。
返信する
どらさんへ (Unknown)
2012-06-08 20:33:39
胃カメラは2度ほど経験ありです。
母が「なかなかカメラが呑み込めなくてねぇ・・・」と話していたので苦手感がありましたが、先生が上手な方で吐き気もなしでビデオを見ながら
「はい ここが食道です」「次は・・・・」と説明を受けながらでした。

ポリープもこの時に切除。

寝ている間の検査もあるようですが・・・
迎えに来てもらわないといけないようなので、かかりつけの病院でやってもらっています。

自覚症状がないと「元気」と思いがちですが
突然の発症もあるので、気をつけるにこしたことはと。

返信する

コメントを投稿