goo blog サービス終了のお知らせ 

犬のむさしと小次郎

ゆったりと時が流れていきます。毎日の生活で感じたことを少しずつ。

阿修羅像に会いに

2009年08月05日 | 日々の出来事


昨日朝7:30に家をでて、大宰府の国立博物館へ行ってきました。
「国宝 阿修羅展」があっています。
歩いていると博物館の方から、人声が聞こえてきます(もういっぱい並んでる?)

会場に入ってすぐは
興福寺創建にかかわる遺物として、豪華な中金堂鎮壇具がおかれている

少し歩いていくと
国宝 阿修羅 八部衆像 十大弟子像 華原馨
音声ガイドを聞きながら、最初は近くから次に少し離れて・・・
阿修羅像のまわりには、3重の人の輪ができています。横で警備の方が
「立ち止まらないで、進んでください」とずっーと声かけしています。

四天王像を見て西金堂本尊の釈迦如来像の仏頭・仏手・飛天が紹介されています
火災のおり助け出した人達がみえるような気がしました。
一人でしたので、なんども行ったりきたりしました。
(出品目録より抜粋しました)

その後、紅葉のきれいな光明禅寺によってみました。
この季節訪れる人も多くなく、ゆっくり時間を過すことができました。


おいしい 

2009年08月02日 | 日々の出来事
<
><><
今年もたくさんの実です
><><><><>


今年もたくさんの実がつきました。
同じように植えた2本でしたが、1本は成長が遅く小さいままですがこの木はぐんぐん大きくなりました。
7月19日には100㌘ 8月1日には200㌘ もう一度収穫できそうです。

「智ちゃん これでジャム作ろうか?」
「もったいないから このまま食べましょう」

甘くておいしい。完熟。庭で作っているので完全無農薬。

今日発見したのだけど、木瓜の実発見。1個だけどどうしょうかなぁ?
ジャムにもなるらしいんだけど・・・・・。黄色になるまで大丈夫か?




古民家で

2009年08月01日 | パソコン小技



友達から「ランチに行かない」とお誘いメール。
皆既日食の日。集合時間が11:30。見てから行こう

北九州市に「鱒渕ダム」がある。車2台で、私はあとからついていくだけ。
山道をクネクネ走っていく。
「どこにお店があるん?帰りは高速自動車道だぁ」
ナビを設定してみたけど、後戻りしてくださいの案内を始める。
「うん?」

玄関を入ってすぐの部屋には、主の手作りの器がならんでいる。
広い廊下には、主手作りの家具たち。
テーブルに座って話していると、主お手製の食事が運ばれてくる。
近くの畑でとれた野菜が、元気そのままに、少しだけ手が加えられて。

2時間かけてゆっくり食事をする。