![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/13/6a560a776d7319893594a1e4a1184f51.jpg)
三重県北勢員弁の大安トラウトレイクをシーズンオフのホームに
されている私と同じ港区在住の名手K . I さん(イニシャルも同じ)に
本日20日“Daian Trout Lake”を案内していただきました。ここは
桟橋からのロングキャストスタイルが基本で時期的に虫のハッチは
殆んど無くルースニングの微妙なアタリをとらねばなりません。・・・が、
8番指定のヘヴィなロングロッドで沈む毛鈎を引っ張るスタイルで
トライしてみましたが無茶でした。腰と肩に難のある体でロクに
キャスティングも出来ないため直ぐに肩に負荷が掛かり痛くなって
きてしまいました。そこでいつものライトタックルにチェンジして
浅場をうろつく射程内のサカナを狙ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/96/35f808fe5bdb0ca8bb841b50ae7fdc74.jpg)
少し大きめのカーブド・シャンクのソフトハックル(黒の16番サイズ)に
ドライシェイクを塗し水面に絡む様に操作すると好反応。
大きな口の40センチのブラウンが1尾掛かってくれました。
立て続けに2尾目も出てくれたのですがアワセ切れでこれ以降
遊んではくれませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/2b/1bb47a7b4c656c79a92ce1f6df7535e6.jpg)
そして忘れた頃にドライで水面を割ってくれたのはニジマス君。
これで充分満足です。ボーズじゃなくってホント良かったです。
名手K . I さんは流石です。今回初めてのご一緒でしたが
滑らかなロングキャストには無駄がなく厳しい状況の中、
コンスタントにロッドが曲がっていました。
20尾位掛けてみえたでしょうか。謙虚な紳士でした。
K . I がイニシャルの男性は紳士が多いですね。(笑)
本番渓流もご一緒お願いしたいものです。
でもロングキャストしなくてもいいポイントでね。
「ア~、肩が痛いです。」