もうエイプリルなんですねぇ・・・
2月2日解禁日翌日釣行の長良川水系、そして先日の Neo Mastr に逢いに伺った
根尾川と未だ今期の本番は二度の釣行をこなせたのみでしたので
急遽、3月末日に飛騨の初日を迎えるべく出陣しました。
釣行チャンスが全く無かった訳ではありませんが企てた日が
運悪く酷い大雨であったり、寒波が襲来して現地が雪模様であったりで
三寒四温のサイクルの悪い方のパターンにハマってしまう不運が
今シーズンの釣行回数に反映されてしまっています。

3月の末日の飛騨は運良く穏やかな一日でした。
久し振りに良い釣りが満喫出来てホッとしましたよ。
朝一からアマゴの成魚放流が有るプールでは集中ライズに恵まれ
居座ってイマージャーの釣りで相当数フッキング出来ました。

別の里川では少しの区間を釣り上がり準天然アマゴを
これまた相当数・・・
ライズが有っても無くても、居そうな流れからは
綺麗なお嬢さんがちゃんとお出迎えしてくれますから
飛騨は格別ですね。
2月2日解禁日翌日釣行の長良川水系、そして先日の Neo Mastr に逢いに伺った
根尾川と未だ今期の本番は二度の釣行をこなせたのみでしたので
急遽、3月末日に飛騨の初日を迎えるべく出陣しました。
釣行チャンスが全く無かった訳ではありませんが企てた日が
運悪く酷い大雨であったり、寒波が襲来して現地が雪模様であったりで
三寒四温のサイクルの悪い方のパターンにハマってしまう不運が
今シーズンの釣行回数に反映されてしまっています。

3月の末日の飛騨は運良く穏やかな一日でした。
久し振りに良い釣りが満喫出来てホッとしましたよ。
朝一からアマゴの成魚放流が有るプールでは集中ライズに恵まれ
居座ってイマージャーの釣りで相当数フッキング出来ました。

別の里川では少しの区間を釣り上がり準天然アマゴを
これまた相当数・・・
ライズが有っても無くても、居そうな流れからは
綺麗なお嬢さんがちゃんとお出迎えしてくれますから
飛騨は格別ですね。
