たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

やっぱなかみはおなじか

2009年10月02日 | Weblog
 10月 2日

 民主党も政党交付金の不適切使用です。

 いくら後援者などから「行ってみたい」などと
言われても、政治活動費から支払うのはいかがな
ものか。ですよ。

 江田五月議員(他数名の議員)の資金管理団体は、
風営法が適用される店に27回で237万円使って
いたそうですよ。(キャバクラなどの店で、平均
1回あたり88,000円)

 んで、領収書は店の名前ではなく経営者の名前
だったり、経営している親会社の名前でもらって
いたんだってさ。
 「こちらから要求したわけではなく、渡された
領収書に書いてあった名前を報告書に記載しただけ
です。」って資金管理者は言っていますよ。

 そんなわけないよね。何も要求しなければ店の
名前(○○クラブとかキャバレー××)と会社の
名前を併記したりするのが当たり前の領収書だよね。


 アタイはそういう店には行かないので、高いか
安いかわかんないけどね。
 民主党の規約では政党交付金で飲食するのは禁止
となっているそうですが、ザルだよね。

 しかしまあ政党交付金って税金ですよ。それで
キャバクラですからねぇ。(アタイには声が掛から
ないから怒っているんじゃありません! スミマセン
ふんとは少しだけあります)高級料亭なら許される
というのもヘンですけどね。

 まぁ中身はジミントー体質ですから、そういう
国会議員がいてもしかたがないか。ってか。

 
 ミンシュトーのマニュフェスト。
 アタイは概ね賛成なんですが、子供手当については
再考を。です。
 それはね。所得制限を考えていないそうですが、
アタイは所得額は別として、とにかくある程度生活に
余裕がある家庭には支給しなくてもよいと思います。
(年収1千万円以上は除外。という意見もあるそう
ですね)

 定額給付金のときは、いろいろなアンケート
などでも反対する人が多かったし、受け取って
いない家庭が350万世帯(数週間前の数値)
もあるんですからね。
 んですから、子供手当についても政府が国民の
考えを聞くなり、世論やマスコミの調査も参考に
して実施するかどうかを含めて再検討してもらい
たいですよ。 
コメント