たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

すとれすたくさんなのに

2013年08月06日 | Weblog
 8月 6日

 アタイの勤務先、全体ミーティングでした。

 アタイが所属する部では、全員が集まって、
月に一度だけ周知があります。
 まずは部長が営業成績とか、今後(4半期
程度の未来)の戦略とか、仕事関係について
講話です。

 その他にも「夏は旅行に出かける人が多いと
思いますが、水の事故や交通事故などにも注意
してください。」とか、「社会人としてはずか
しくない行動をしてください。」てなことを
言うわけですよ。

 そいから「先日、地元の夏祭りに参加した人、
お疲れさまでした。踊り(祭りの出し物として、
町内会や企業など、いろいろな団体が出場した
踊り)にも参加された方、ありがとうございま
した。練習の成果が実って、<実行委員会奨励賞>を
いただきました。」

(参加団体は必ず何かの賞をもらえるんです)(笑)
 
 「踊り終わって、表彰式が行われたころから
大雨になってしまい、せっかく貰った賞状が
雨でグッショリクタクタとなってしまい、殆ど
『ただの紙』になってしまったのは残念でした。」
 てな話しをしていました。

 知っている人は知っている。アタイも心の中で
言いました。
 ”この祭りは毎年雨なんですよぉ。今年は雷
が鳴らなかっただけ、ヨシとしなきゃ”ってね。
(^O^)/

 
 次は次長の話し。
 「部長の講話が長くなりましたので、みなさんも
立っているのに疲れたでしょうから、私は短い話を
します。」(笑)
 そのとーり なんですよ。部長の話は毎回長い。

 「では簡単に蚊の話をします。蚊は動物が出す
二酸化炭素を感知してやってくる。といわれていま
す。つまり、肺呼吸や皮膚呼吸により排出される
二酸化炭素を目がけて プ~ン と飛んでくるん
ですよね。ストレスが溜まっている人は、新陳代謝が
活発ではないので、蚊に刺されにくい。というこ
とです。蚊がイヤな人は、仕事でストレスを増や
してください。」(+o+)
 つう話でした。

 全体ミーティングが終わって、引き続き各担当課
での担当ミーティングでした。
 課長が「私、昨日の夜に虫に顔を刺されてしまい
ましたよ。見てください。目の上が赤くなっている
でしょ。」
 そこでアタイが、「ということは、次長の話はウソ
ですね。ストレスだらけの課長が刺されるんだもの。」
ドッカ~ン!と大笑い

 そうなんです。細かいことが気になる。たいした
ことじゃないのに許せない。そういう課長ですから、
毎日のように胃薬を飲んでいますからねぇ。
 ま、刺されたのは蚊じゃないのかも?ですよね。 
コメント