たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

たにんごとじゃない

2013年08月14日 | Weblog
 8月 14日

 こないだニュースになっていました。

 それはね。
 妻に頼まれて清涼飲料水を買いに行った夫、
頼まれた銘柄が無かったので、手ぶらで帰宅した。
 そのことに怒った妻がノートパソコンで夫の
頭を殴りつけて、急性硬膜下血腫などで重体になった
そうですよ。

 いろいろ家庭の事情とかはあるんでしょうねぇ。
夫は無職だったということだし、何も買ってこな
かったことにも腹が立つし、いままでも同じような
ことがあったんでしょ。

 せめて違う銘柄でも、似たような製品を買って
帰ればヨカッタんじゃないかねぇ。
 ただし、それも時間稼ぎというか、先延ばし
しただけになるんでしょうねぇ。結果はやっぱり
PCで頭を痛打されることになったと思いますよ。

 このニュースを聞いて、重体の夫には申し訳ない
けれど、笑ってしまった。って人も多いんじゃない
でしょかねぇ?

 アタイは人ごとじゃないですねぇ。さすがに
物を投げられたりしたことはないけれど、怒鳴り声は
浴びせられますよ。我が家のご主人に。(^_^;)

 こないだ、アタイがお風呂にはいっているとき、
荒っぽく風呂のドアが開いたとおもったら、「なによぉ
買い物行ってきたんでしょ、どうしてトリ肉しか買って
こなかったの。わたしが『見つくろって買ってきて』
って言っておいたでしょ。」

 そうかもしれない?言われていたのかもしれない?
でも言われた記憶が無かったんです。
 買い物リストのメモを持っていって、そこに書いて
あった物は買ってきたんですよね。(そのメモには
肉類はトリ胸だけが書いてあった)

 んで、買い物から帰って、ノンビリ風呂に入って
いたときに ドォーン!と雷が落ちましたよ。
(夕立やにわか雨で雷が鳴るんだけれど、我が家は
家の中のほうがカミナリが多く落ちますよ)

 たしかに「見つくろって買ってきて。」って言われ
たかもしれません。たぶん言われたんでしょ。それな
のに忘れてしまったアタイが悪いのは そのとーり
なのかもしれませんが、だからといって、なにも風呂に
入っているとき、ドアを開けてまで「ドォーンと雷を
落とす」ことはないんじゃないかと思うんですよ。

 風呂に入っているときに言われても どーしよーも
ないでしょ。
 せめて「頼んだ品物がないから、お風呂あがったら
買ってきてね。」とか、「コッチもメモしておけば
よかったんだけど、肉が少ないから、もう一度行って
きてね。」だと思うんですよね。

 トイレに入っているときでもドアが開くし、寝ている
ときでも起こされるし、ふんとに他人事とは思えま
せんね。でした。
コメント