8月 27日
マレーシアで第九演奏会参加でした。その最終話
昨日は演奏会は2回とも無事に終了し、急いで着替えて打上げ会場へ。
というところまででした。
そのつづきからです。
打上げ会場は本番ホールから歩いて10分ぐらい。クネクネと地下道のような
ところを通っていきました。人混みの中を歩いていくにしては距離があったし、
何度も曲がったりエスカレーターに乗ったりしたので、後尾の人は迷ってまし
たね。(アタイ、何度か途中で待っていて道案内)
打上げ予定時間よりも10分ほど遅れて会場到着。
席に着いた人たちから料理を好きに取って食べる。開始挨拶はありまえん。
そのほうがいいですよ。時間の節約。
レストランはバフェイでしたが、アルコールは無し。(イスラムですから)
というより、帰りの飛行機で飲んでチョンマゲでした。(^^)/
食べていると、古澤さんがやってきたので、ここはみんなで「自撮り
お願いしまぁす」とリクエスト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/7a/aec5ede3c802868850156c3af41d0014.jpg)
ゆみちゃん。
これがプロの撮り方だ!
1時間ほど食べて打上げ会場から移動してホテルへ戻り、最後のパッキング。
このとき、外は雷雨。
雨に濡れないように遠回りしてホテルの大部屋に到着。
「くれぐれもパスポートだけはなくさないようにしてください」と古澤さんも
口を酸っぱく何度も繰り返し。
打上げ会場からホテルに戻るときも迷って遅れた人がいましたが、なんとか
出発時間までには全員がパッキングできました。
玄関でマエストロや現地スタッフ、延泊する人などが見送ってくれました。
バスでホテルを出発。約1時間で空港へ。
短い旅でしたが、これでクアラルンプールの街ともお別れです。
旅とはいっても観光旅行じゃないね。演奏会出演、合唱参加だね。(^^)/
(マレーシアもたぶん最初で最後かなぁ? まぁ自分で来ることはないでしょ)
出国手続き。荷物を預けてチェックイン。
手荷物と身体検査、出国審査を経てサテライトへ。
ここで最後の買い物。現地通貨が残っているんですよ。それを使い切ります。
アタイは600円ほど、他の人が持っているお金と合せてチョコを買いました。
(^_^)v
飛行機は定刻に離陸。往復とも満席。
アタイは緊張していた糸が緩んだみたいで、ドッと疲れが出たかんじでした。
眠くてしょうがない。
実は、この日の第九。第一楽章から眠くて瞼が何度もくっついてしまいまし
たよ。
まぁ、なんだかんだと仲間には注意したりグチグチ言ったりしてましたから、
その分は自分がミスを犯すわけにいかないもの、気が付かないうちに神経が
張り詰めてたんだね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/77/b6311c9169207afb47cb2c72d2678955.jpg)
空(から)元気かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4e/b995d7560a163cef6aec82686e20242b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/58/cf4314c68a1c262e511b53c7047e6a5f.jpg)
ついにグッスリですねぇ。(笑)
機内食、2回出たようですが、1回目は気が付かなかった。2回目はパス。
体調がイマイチのときに飛行機で飲食すると気持ちが悪くなるようになって
しまいましたよ。数年前から。(それまでは大丈夫だったんですがねぇ)
そいでも水分補給ということで、牛乳とトマトジュースは飲みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/dd/7d7147e21c48fecfba9159ae1e6fc774.jpg)
朝焼け
多少は揺れたんですが、たいしたこともなく順調に飛行し、定刻に成田着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f5/49d6006176d753d6c126c3d45a907caf.jpg)
ターミナル移動中
日本の入国審査も問題なく通過。
全員が京成電車で帰宅。ただしアタイは本線、他の人たちはアクセス線。
京成線、自宅に一番近い駅からタクシー。
「ただいまぁ」
「あら、明日じゃなかったの?」
疲れが倍増だね。(^^)/
おしまい。ですがぁ。「マレーシア番外」をカキコしまぁす。
マレーシアで第九演奏会参加でした。その最終話
昨日は演奏会は2回とも無事に終了し、急いで着替えて打上げ会場へ。
というところまででした。
そのつづきからです。
打上げ会場は本番ホールから歩いて10分ぐらい。クネクネと地下道のような
ところを通っていきました。人混みの中を歩いていくにしては距離があったし、
何度も曲がったりエスカレーターに乗ったりしたので、後尾の人は迷ってまし
たね。(アタイ、何度か途中で待っていて道案内)
打上げ予定時間よりも10分ほど遅れて会場到着。
席に着いた人たちから料理を好きに取って食べる。開始挨拶はありまえん。
そのほうがいいですよ。時間の節約。
レストランはバフェイでしたが、アルコールは無し。(イスラムですから)
というより、帰りの飛行機で飲んでチョンマゲでした。(^^)/
食べていると、古澤さんがやってきたので、ここはみんなで「自撮り
お願いしまぁす」とリクエスト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/7a/aec5ede3c802868850156c3af41d0014.jpg)
ゆみちゃん。
これがプロの撮り方だ!
1時間ほど食べて打上げ会場から移動してホテルへ戻り、最後のパッキング。
このとき、外は雷雨。
雨に濡れないように遠回りしてホテルの大部屋に到着。
「くれぐれもパスポートだけはなくさないようにしてください」と古澤さんも
口を酸っぱく何度も繰り返し。
打上げ会場からホテルに戻るときも迷って遅れた人がいましたが、なんとか
出発時間までには全員がパッキングできました。
玄関でマエストロや現地スタッフ、延泊する人などが見送ってくれました。
バスでホテルを出発。約1時間で空港へ。
短い旅でしたが、これでクアラルンプールの街ともお別れです。
旅とはいっても観光旅行じゃないね。演奏会出演、合唱参加だね。(^^)/
(マレーシアもたぶん最初で最後かなぁ? まぁ自分で来ることはないでしょ)
出国手続き。荷物を預けてチェックイン。
手荷物と身体検査、出国審査を経てサテライトへ。
ここで最後の買い物。現地通貨が残っているんですよ。それを使い切ります。
アタイは600円ほど、他の人が持っているお金と合せてチョコを買いました。
(^_^)v
飛行機は定刻に離陸。往復とも満席。
アタイは緊張していた糸が緩んだみたいで、ドッと疲れが出たかんじでした。
眠くてしょうがない。
実は、この日の第九。第一楽章から眠くて瞼が何度もくっついてしまいまし
たよ。
まぁ、なんだかんだと仲間には注意したりグチグチ言ったりしてましたから、
その分は自分がミスを犯すわけにいかないもの、気が付かないうちに神経が
張り詰めてたんだね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/77/b6311c9169207afb47cb2c72d2678955.jpg)
空(から)元気かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4e/b995d7560a163cef6aec82686e20242b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/58/cf4314c68a1c262e511b53c7047e6a5f.jpg)
ついにグッスリですねぇ。(笑)
機内食、2回出たようですが、1回目は気が付かなかった。2回目はパス。
体調がイマイチのときに飛行機で飲食すると気持ちが悪くなるようになって
しまいましたよ。数年前から。(それまでは大丈夫だったんですがねぇ)
そいでも水分補給ということで、牛乳とトマトジュースは飲みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/dd/7d7147e21c48fecfba9159ae1e6fc774.jpg)
朝焼け
多少は揺れたんですが、たいしたこともなく順調に飛行し、定刻に成田着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f5/49d6006176d753d6c126c3d45a907caf.jpg)
ターミナル移動中
日本の入国審査も問題なく通過。
全員が京成電車で帰宅。ただしアタイは本線、他の人たちはアクセス線。
京成線、自宅に一番近い駅からタクシー。
「ただいまぁ」
「あら、明日じゃなかったの?」
疲れが倍増だね。(^^)/
おしまい。ですがぁ。「マレーシア番外」をカキコしまぁす。