たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

まれしあでしたそのじゅ

2017年08月24日 | Weblog
8月 24日

 マレーシアで第九演奏会参加でした。その10

 マレーシア滞在4日目(8月12日)。
 この日も朝7時からみんなで朝食。
 でね。11日(3日目)の朝食から隔離部屋に入れられてました。(笑)
 ウルサイ団体だから他のお客さんに大迷惑ですよ。朝っぱらから騒がれ
たんじゃ。(話し声が通るんですよ。合唱をやってるから)
 で、いちおう訊いてくれるんです。「コチラのテーブルとアチラの部屋では
どちらがいいですか?」って。でも、テーブルは6人しか座れないん
ですから、10人がまとまって食べるためには、隔離部屋となります
よね。(^^;)



     アタイの朝食。
     料理の種類はたくさんあるけど、
     食べているのは毎日ほぼ同じ。(笑) 

 この日もユックリと食事でした。いいですよねぇ。
 東京にいるときは毎日が忙しなくって、落ち着いて朝食を摂る事ができるって、
そうそう無いですからね。

 この日は10時からゲネプロ(ドレスリハーサル)でした。
 朝食後、ホテルの部屋でノンビリして、時間を見計らって会場へ。
 入館手続きをしてから舞台袖で待機。(いつもながらにケンブリッジ大学は
集まりが遅い。イギリス人って、もう少し時間を守ると思っていたんですがね)





 本番直前ということで、大きな修正は無し。全曲演奏して退場。
 ロビーで「お化粧する人は早めに集合ですよ」と再周知。
 ここでアタイたちの仲間は自由行動としました。

 本番は20時30分からなので、それまで時間があります。
 お土産を買い足しする人は同じ敷地にあるショッピングモールへ。
 アタイたちはフードコートで昼食。そろそろ現地通貨を使い切る算段しないと
いけないしね。



     チキンから脂がポタポタと
     落ちてました。



     アタイはチキンライス(200円ぐらい)と
     コーヒー(120円ぐらい)

 食後、錫製品を買いたいという人がいたので、店探し。
 結果、見つかりませんでした。
 それはね。アタイが店の名前を間違えていたので、インフォメーションで
訊いても分からなかったんですよ。
 アッチへウロウロ、コッチでキョロキョロ。隣の建物まで行ったりしたん
ですがねぇ。(^^;)
 (ホテルに戻ってから調べたら、店の名前がすぐにわかりました。やっぱり
モールの中にありました)

 モールに戻って伊勢丹へ。(伊勢丹があるんです。食品売り場は人がいっぱい)
 パン売り場で「たまおさん、アンパンが美味しそうよ。おごったげるから
食べない?」
 「いらなぁい」
 「じゃ、私たちだけ」
 ここが運命の分かれ道。
 なんのことかはCMのあとで。ですよ。(笑)

 ホテルに戻ってアタイは昼寝。というか、横になって新曲の練習をして
いたんですが、いつの間にか目がくっついてしまいます。(^^;)
 (しげじぃさんはずぅ~と録音を聴きながら練習していました)

 夜。本番は20時半から。
 集合時間の30分前には男声の集合部屋へ。(そんなに早く集まっているのは
日本人だけ)(笑)
 (化粧してもらう人は数時間前に集合でした)



     化粧した後。
     古澤さんの自撮り
     みんなでチーズ。

 よし、本番。
 ケンブリッジは本番でもペットボトルを持ち込んでる人がいましたね。
 アタイ、新曲(この演奏会が初演)は半分ぐらい口パク状態でした。(^^;)
テナーの聴かせどころ(高い音)だけガンバリました。(笑)
 次はファンファーレの曲があって20分の休憩。

 次は本命の第九です。集合!
 が、やっぱりケンブリッジがいない。
 日本人のだれかが言ってました。「あれでケンブリッジかぁ」って。
 日本でも同じでしょ「あれでトーダイかぁ」だよね。

 22時半に無事終演。(アンコール曲は無し)
 満席の客席からは大きな拍手。(出来が良かったんだぁ)
 そうそう。2日間(2回)の演奏会でしたが、どちらもチケットは売り切れ。
拍手が鳴り止まないんですよ。ずぅーと

 無事に終演と書きましたが、日本での演奏会だったら???という場面が
いくつかありました。しかぁし、3ヶ国合同で演奏したし、練習回数も少ない
んですから、そのあたりは大目に見てね。でした。
 (どんなことがあったのか知りたい人は直接アタイまで)

 さぁて、夕食はどうするか?
 ショッピングモールは22時で閉鎖(閉店)。 
 そうするとコンビニで弁当でも買うか。
 ところが近くにコンビニも売店もありません。地元の人ならどこで食べられ
るか知っているんでしょうがねぇ。

 クアラルンプールにはセブンイレブンがたくさんあるんですが、建物を出て
キョロキョロしてもそれらしい明かりが見えません。
 「もしかして、セブンイレブンもイレブンで閉店だったりして」なんて思って
しまいました。(あとで調べたら会場から500mぐらいのところにあって、
24時間営業ということが分かったけどね)

 ここでアンパンです。
 しげじぃが「もらったアンパンがあるから、半分づつ食べるか」
 アタイはアンパンは食べたくないけれど、あのとき違うパンを買ってもらえば
ヨカッタなぁ。なんて思ってしまいました。(^^;)

 みんな腹ペコ。
 買ってくれた人に「部屋に戻ればアンパンがあるでしょ?」ってアタイ。
 「無いわよ。昼間に食べた」(笑)でした。
 何人かは1つの部屋に集まってダベッていたそうですが、アタイは
 空きっ腹を抱えて おやすみなさぁい。でした。
 つづく。(^^)/
コメント