8月 23日
マレーシアで第九演奏会参加でした。その9
昨日の記事は2回目のリハ直前まで。
そのつづきから。
この日、合唱での全体声出しは無し。(自己管理というか、自主的に
やる。だね)
舞台袖に並んだんですが、予定時間になっても集まらないんですよ。
日本人以外は。(笑)
(欠席の人もいたしね)
そうそう。しげじぃさんはホテルの部屋で新曲の練習していましたよぉ。
勉強家ですね。アタイは新曲の譜面に注意点などを書込んだんでいました。
それはね。日本でもらった譜面が何度か修正されたりしたので、現地で
チャンとした譜面をもらったんです。(日本から持ってきた譜面から、新しい
譜面に書き写し)
リハ開始。合唱団の入場は昨日よりマシでした。(退場は昨日と同じで
ダメでした)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/62/d8977942bb91c13c937a249950553986.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2b/1599c919b70d59230e9674bb812ad6ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/7c/388c7b683751337c4b38078a93149f78.jpg)
古澤さん。心の中は分かりませんが
余裕のある表情でしたね。
(指揮者の感情がオケや合唱に伝播する)
マレーシアの学生さん。第九のとき、ある歌詞のところは歌わないんです。
なぜか理由は分からないんですが、一斉に声が聞こえなくなります???
2日目のリハも終わり。翌日の集合時間等の周知があって解散。
「明日、お化粧のプロが無料で舞台上で映える化粧をしてくれますよ」と先生。
「わぁーやってもらうぅ。と女性たち」
(ということで、化粧をしてもらう人は 翌日=本番初日 の集合時間が早い)
ホテルに戻って、アタイがレストランの予約するまで、他の人はロビーで待機。
アタイはコンシェルジュへ。
この日はウィッキーさんがいなくて、別の人でした。(その人もインド系)
「夜景が見える高層階のレストランがいいんですが?」
前日にウィッキーさんが予約しようとしたレストランへ電話してくれたん
ですが、そしたらやはり満席でダメ。
「それでは56階の高級ステーキハウスはいかがですか?」
「そこでいいです」
レストランが予約できたので、みんなに集合時間を伝えていたら、ウィッキー
さんが戻ってきました。
「今夜もレストランの予約するのですか?」
「今さっき予約しましたよ」
「どこのレストランですか?」
「ここです」
「そこは素晴らしレストランです。楽しんでください」と口で言いながらも、
顔は沈んでいましたね。(バックマージンもらえないものねぇ)
一度部屋に戻って、各自着替えて、予約した10分前に再集合。
隣に高層ビルがあるんですが、レストランのネオンサインや表示がないので、
チョイと探しました。
そいでもココだろうと決めてビルに入ったら、セキュリティの人(屈強なボディ
ガード)がやってきて「なんの用だ?」
「このレストランを予約した」
「名前は?」
「たまお」
別の人にむかって「予約が入っているか?」と確認。
「予約されている」と返事
そいでやっとエレベーターで途中階まで。
途中で下りて再度セキュリティ。
バッグはX線検査、体も金属探知。(つまり空港と同じレベルのセキュリティ)
そこを無事通過できたら目的の56階にあるレストランに行けるんです。
TVや映画では観たことがありますが、まさかアタイがそんな厳しいチェックを
受けるような場所へ行くことになるとは思ってもいませんでした。
そのレストランがここ
みんなドキドキで店に入りましたよ。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a4/8e67b55f76366c01b6423b24abfd0142.jpg)
「マーブル8」です。
晴れていればもっと遠くまでキレイに見渡せたんでしょうが、小雨でした
からね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c0/97bbeb3d21093fa2d3a232f22aad56f3.jpg)
ガラスに反射
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/77/4e64d036580ad2b5480fc5173029d24a.jpg)
公園の噴水ショー
静かに食事するのがマナーなんでしょうが、アタイたちの辞書には「静かに」
という言葉がありません。そいでもなるべく小声で話すようにしました。(^^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d5/28e34895466ba6deab3198a9910af566.jpg)
1600gの
骨付きステーキを
焼いてもらい、シェア。
仲間でタバコを吸うのは3人。喫煙室から戻ってきて
「あんなとこじゃタバコが旨くないよ」
「なんで?」
「広くて豪華で」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5d/7c3cedd9fcfb86c1ca0a5b088e1294d4.jpg)
フカフカのソファで紫煙だね。
高級というよりも チョー高級なレストランでした。
日本より物価が安いマレーシアだからアタイでもこういう店で食事できることに
感謝でした。
明日の本番に向けてエネルギー補充できたましたよ。
ホテルに戻って おやすみぃ。
ということで、明日へつづく。(^^)/
マレーシアで第九演奏会参加でした。その9
昨日の記事は2回目のリハ直前まで。
そのつづきから。
この日、合唱での全体声出しは無し。(自己管理というか、自主的に
やる。だね)
舞台袖に並んだんですが、予定時間になっても集まらないんですよ。
日本人以外は。(笑)
(欠席の人もいたしね)
そうそう。しげじぃさんはホテルの部屋で新曲の練習していましたよぉ。
勉強家ですね。アタイは新曲の譜面に注意点などを書込んだんでいました。
それはね。日本でもらった譜面が何度か修正されたりしたので、現地で
チャンとした譜面をもらったんです。(日本から持ってきた譜面から、新しい
譜面に書き写し)
リハ開始。合唱団の入場は昨日よりマシでした。(退場は昨日と同じで
ダメでした)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/62/d8977942bb91c13c937a249950553986.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2b/1599c919b70d59230e9674bb812ad6ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/7c/388c7b683751337c4b38078a93149f78.jpg)
古澤さん。心の中は分かりませんが
余裕のある表情でしたね。
(指揮者の感情がオケや合唱に伝播する)
マレーシアの学生さん。第九のとき、ある歌詞のところは歌わないんです。
なぜか理由は分からないんですが、一斉に声が聞こえなくなります???
2日目のリハも終わり。翌日の集合時間等の周知があって解散。
「明日、お化粧のプロが無料で舞台上で映える化粧をしてくれますよ」と先生。
「わぁーやってもらうぅ。と女性たち」
(ということで、化粧をしてもらう人は 翌日=本番初日 の集合時間が早い)
ホテルに戻って、アタイがレストランの予約するまで、他の人はロビーで待機。
アタイはコンシェルジュへ。
この日はウィッキーさんがいなくて、別の人でした。(その人もインド系)
「夜景が見える高層階のレストランがいいんですが?」
前日にウィッキーさんが予約しようとしたレストランへ電話してくれたん
ですが、そしたらやはり満席でダメ。
「それでは56階の高級ステーキハウスはいかがですか?」
「そこでいいです」
レストランが予約できたので、みんなに集合時間を伝えていたら、ウィッキー
さんが戻ってきました。
「今夜もレストランの予約するのですか?」
「今さっき予約しましたよ」
「どこのレストランですか?」
「ここです」
「そこは素晴らしレストランです。楽しんでください」と口で言いながらも、
顔は沈んでいましたね。(バックマージンもらえないものねぇ)
一度部屋に戻って、各自着替えて、予約した10分前に再集合。
隣に高層ビルがあるんですが、レストランのネオンサインや表示がないので、
チョイと探しました。
そいでもココだろうと決めてビルに入ったら、セキュリティの人(屈強なボディ
ガード)がやってきて「なんの用だ?」
「このレストランを予約した」
「名前は?」
「たまお」
別の人にむかって「予約が入っているか?」と確認。
「予約されている」と返事
そいでやっとエレベーターで途中階まで。
途中で下りて再度セキュリティ。
バッグはX線検査、体も金属探知。(つまり空港と同じレベルのセキュリティ)
そこを無事通過できたら目的の56階にあるレストランに行けるんです。
TVや映画では観たことがありますが、まさかアタイがそんな厳しいチェックを
受けるような場所へ行くことになるとは思ってもいませんでした。
そのレストランがここ
みんなドキドキで店に入りましたよ。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a4/8e67b55f76366c01b6423b24abfd0142.jpg)
「マーブル8」です。
晴れていればもっと遠くまでキレイに見渡せたんでしょうが、小雨でした
からね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c0/97bbeb3d21093fa2d3a232f22aad56f3.jpg)
ガラスに反射
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/77/4e64d036580ad2b5480fc5173029d24a.jpg)
公園の噴水ショー
静かに食事するのがマナーなんでしょうが、アタイたちの辞書には「静かに」
という言葉がありません。そいでもなるべく小声で話すようにしました。(^^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d5/28e34895466ba6deab3198a9910af566.jpg)
1600gの
骨付きステーキを
焼いてもらい、シェア。
仲間でタバコを吸うのは3人。喫煙室から戻ってきて
「あんなとこじゃタバコが旨くないよ」
「なんで?」
「広くて豪華で」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5d/7c3cedd9fcfb86c1ca0a5b088e1294d4.jpg)
フカフカのソファで紫煙だね。
高級というよりも チョー高級なレストランでした。
日本より物価が安いマレーシアだからアタイでもこういう店で食事できることに
感謝でした。
明日の本番に向けてエネルギー補充できたましたよ。
ホテルに戻って おやすみぃ。
ということで、明日へつづく。(^^)/