11月 10日
「荒川第九を歌う会2017」のこと。
今年の荒川第九演奏会は12月10日。ということで
あと1ヶ月となりました。
合唱の練習は6月から始まりました。今年から合唱指導の
先生がかわったので、チョイと気合いも入っています。
(合唱指導者。歌が上手いのと指導ができるのは違うからね)
今年の先生はイメージを大切にする。そんな方です。
教え方も丁寧で、参加者もイメージをうまくつかまえら
れた人は発声も歌もうまくなる。です。
作詞・作曲者がどう思って作ったか。人(指導者や指揮者)
のいうとおりにやっていてはダメ。自分でも考えなさい。
んで、こないだ。指揮者が今年初めて合唱指導に来ました。
練習のときよりも格段にテンポが早くて、参加者の多くが
ついていけません。アタイもいくつかの第九で歌いましたが、
初っぱなからこのテンポというのは初めてでした。
アタイはなんとかついていけましたが、オケが演奏できるの?
って心配になりましたよ。(笑)
今年の合唱参加者。男声が少ないんです。
参加者全員で166名(名簿上です。練習に来ていない人も
いるし、当日ドタキャンもあるし)となっていて、そのうち
男声は37名です。
でね。少ない男声でも声が出ればそれほど問題でもないん
ですが、高齢者が多いということもあって、バスパートなどは
ほとんど聞こえません(違うことを歌っている人もいるし)。
女声とのバランスもあるし。
見かねたテナーの人が「バスを歌う」と9月ごろに、バス
パートへ移ったぐらいです。
で、アタイ。第九は何年も歌っているし、声は出るし。と
思って、最近は自宅練習をサボっていたんです。
そしたらね。なんとなんと音が下がっているんですよ。タイミ
ングは違うし、歌詞は間違えて覚えてるし。(^^;)
気合いを入れ直しました。
んでも年末恒例の荒川第九演奏会ですから、みなさんよろしけ
れば、ホールに足を運んでチョンマゲ。
サンパール荒川
12月10日 14時開演(13時30分開場)
1000円です。
「荒川第九を歌う会2017」のこと。
今年の荒川第九演奏会は12月10日。ということで
あと1ヶ月となりました。
合唱の練習は6月から始まりました。今年から合唱指導の
先生がかわったので、チョイと気合いも入っています。
(合唱指導者。歌が上手いのと指導ができるのは違うからね)
今年の先生はイメージを大切にする。そんな方です。
教え方も丁寧で、参加者もイメージをうまくつかまえら
れた人は発声も歌もうまくなる。です。
作詞・作曲者がどう思って作ったか。人(指導者や指揮者)
のいうとおりにやっていてはダメ。自分でも考えなさい。
んで、こないだ。指揮者が今年初めて合唱指導に来ました。
練習のときよりも格段にテンポが早くて、参加者の多くが
ついていけません。アタイもいくつかの第九で歌いましたが、
初っぱなからこのテンポというのは初めてでした。
アタイはなんとかついていけましたが、オケが演奏できるの?
って心配になりましたよ。(笑)
今年の合唱参加者。男声が少ないんです。
参加者全員で166名(名簿上です。練習に来ていない人も
いるし、当日ドタキャンもあるし)となっていて、そのうち
男声は37名です。
でね。少ない男声でも声が出ればそれほど問題でもないん
ですが、高齢者が多いということもあって、バスパートなどは
ほとんど聞こえません(違うことを歌っている人もいるし)。
女声とのバランスもあるし。
見かねたテナーの人が「バスを歌う」と9月ごろに、バス
パートへ移ったぐらいです。
で、アタイ。第九は何年も歌っているし、声は出るし。と
思って、最近は自宅練習をサボっていたんです。
そしたらね。なんとなんと音が下がっているんですよ。タイミ
ングは違うし、歌詞は間違えて覚えてるし。(^^;)
気合いを入れ直しました。
んでも年末恒例の荒川第九演奏会ですから、みなさんよろしけ
れば、ホールに足を運んでチョンマゲ。
サンパール荒川
12月10日 14時開演(13時30分開場)
1000円です。