11月 13日
こーきょ行きました。が、ますはエキストラ参加のこと。その1
エキストラ参加ということで、朝も早やぁ~くに自宅を出発。
この日のアタイの役(役といってもいいでしょ。今回)は、ある
集会の参加者でしたが、「地味なスーツでお願いします」という
ことだったので、黒服で行きました。
撮影時現場近くの集合場所には10分前に到着。すでに殆どの人が
集まっていましたね。(アタイよりあとに来た人は5人ほど)
集まったエキストラは30人ぐらいでしが、参加者全員が集まった
時点で現場へ移動。
現場は路上での撮影でしたが、スタッフが慌ただしく準備中。(通行
する人が少ないうちに撮影するため、朝が早いんだね。とガッテン)
エキストラ担当のスタッフから「これこれこういうシーンの撮影です」
と、簡単な説明があり、別のスタッフが「エキストラの皆さんも弁当を
どうぞ」ということで、配られた弁当がこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/30/001782c4bd60288f3cb866c269d3ae2e.jpg)
オニギリの具は昆布
竹の葉は鳥肉ちまき。
朝食らしくオニギリ2個、タクワン2切れ、煮卵1個でした。
弁当が出るとはきいていなかったので、量と質はコッチにおいて、
素直にうれしかったですね。
あったかい缶入りのお茶も配られました。早朝で気温が低かったので、
みなさんお茶を飲まないで、両手でかかえていましたね。(アタイも
寒かったです)
撮影開始。まずはカメラを回さないでテストというかリハーサル。
スタッフから「みなさんもこういう集会ではどんなことをするか
イメージが湧くと思うのですが、今回はこの人がこう動いて、あの人が
こんな動作をします。まずみなさんはこの人に合わせて同じような動きを
してください。場面を考えて演技してください」
(すんません。具体的なことは放送されるまで口にチャックです)
ということだったので、アタイもチョイと気合いを入れて演技しました。
そしたら「それ、違いますから。もう少し別の感情を入れてください」と
演技担当のスタッフから修正が入りました。(^^;)
撮影の合間に隣の人と小声でボソボソ。
「集まってワイワイやっていればいいのかと思っていました」
「んだね。こういう集会の場面だとは思っていなかったですよ」
「まさか演技をつけるとは・・・」
「エキストラも気楽に参加できませんねぇ」(笑)
この場での撮影はカットを5~6回撮って無事に終了。
これだけスタッフが必要なんだなぁ。って思いますね。20~30人
いますからね。本物の通行人を誘導する係とかね。
アタイたちもお役御免で参加記念グッズをもらって解散でした。
さぁて、解散となってもヒマだから、皇居東御苑へでも行ってみるかぁ。
ってことで、現場から歩いて行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/23/60ece6264e96c2783aeae33a975f12d3.jpg)
撮影現場はこんなとこの近く
皇居へ向かう途中でパチリ。
というところで、明日へつづく。(^^)/
こーきょ行きました。が、ますはエキストラ参加のこと。その1
エキストラ参加ということで、朝も早やぁ~くに自宅を出発。
この日のアタイの役(役といってもいいでしょ。今回)は、ある
集会の参加者でしたが、「地味なスーツでお願いします」という
ことだったので、黒服で行きました。
撮影時現場近くの集合場所には10分前に到着。すでに殆どの人が
集まっていましたね。(アタイよりあとに来た人は5人ほど)
集まったエキストラは30人ぐらいでしが、参加者全員が集まった
時点で現場へ移動。
現場は路上での撮影でしたが、スタッフが慌ただしく準備中。(通行
する人が少ないうちに撮影するため、朝が早いんだね。とガッテン)
エキストラ担当のスタッフから「これこれこういうシーンの撮影です」
と、簡単な説明があり、別のスタッフが「エキストラの皆さんも弁当を
どうぞ」ということで、配られた弁当がこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/30/001782c4bd60288f3cb866c269d3ae2e.jpg)
オニギリの具は昆布
竹の葉は鳥肉ちまき。
朝食らしくオニギリ2個、タクワン2切れ、煮卵1個でした。
弁当が出るとはきいていなかったので、量と質はコッチにおいて、
素直にうれしかったですね。
あったかい缶入りのお茶も配られました。早朝で気温が低かったので、
みなさんお茶を飲まないで、両手でかかえていましたね。(アタイも
寒かったです)
撮影開始。まずはカメラを回さないでテストというかリハーサル。
スタッフから「みなさんもこういう集会ではどんなことをするか
イメージが湧くと思うのですが、今回はこの人がこう動いて、あの人が
こんな動作をします。まずみなさんはこの人に合わせて同じような動きを
してください。場面を考えて演技してください」
(すんません。具体的なことは放送されるまで口にチャックです)
ということだったので、アタイもチョイと気合いを入れて演技しました。
そしたら「それ、違いますから。もう少し別の感情を入れてください」と
演技担当のスタッフから修正が入りました。(^^;)
撮影の合間に隣の人と小声でボソボソ。
「集まってワイワイやっていればいいのかと思っていました」
「んだね。こういう集会の場面だとは思っていなかったですよ」
「まさか演技をつけるとは・・・」
「エキストラも気楽に参加できませんねぇ」(笑)
この場での撮影はカットを5~6回撮って無事に終了。
これだけスタッフが必要なんだなぁ。って思いますね。20~30人
いますからね。本物の通行人を誘導する係とかね。
アタイたちもお役御免で参加記念グッズをもらって解散でした。
さぁて、解散となってもヒマだから、皇居東御苑へでも行ってみるかぁ。
ってことで、現場から歩いて行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/23/60ece6264e96c2783aeae33a975f12d3.jpg)
撮影現場はこんなとこの近く
皇居へ向かう途中でパチリ。
というところで、明日へつづく。(^^)/