「国旗・国歌強制は違憲」という判断を、東京地裁がした。
小泉首相は、「法律以前の問題だ」という言い方で、その結果を批判した。
私は小泉政権が強行した郵政民営化は、とんでもない改悪だと思うので小泉首相を好きではないが、このコメントには同調できる。
国旗や国歌というと、すぐに軍国主義と結び付けたがる人たちが居るが、それは短絡的過ぎると思う。
国旗掲揚時の起立と国歌の斉唱は強制されるべきものではないという考え方では、今回の裁判で勝訴した人たちと同じであるが、その考え方の根本が違う。
式典における国旗掲揚時の起立と国歌の斉唱は、強制されるべきものではなく、国家の一員としての作法として、自然に身についていて然るべきものであるというのが私の認識だ。
強制されていると思う認識そのものが間違っていると私は思う。
子どもたちに社会人としてのあり方を教える立場にある公教育の場の教職員が、そのような作法も守れず、その無作法に対する処分に対して裁判を起こし、「勝った。」と言って喜んでいる姿を見ると、哀れにすら思えてしまう。
公教育の場の教員という職業を選択した時点で、その服務規程等を遵守すべき事は承知していて当然のことである。
国家やそれに類する組織から給料を貰っている人たちが、その国家の象徴的なものである国旗や国歌に対して敬意を表す事は、義務ですらあると私は思う。
そのような事ができないような人たちは、最初からそのような組織の職員になるべきではない。
上告して、そのおかしな判決が覆される事を切望している。
豊田かずき
小泉首相は、「法律以前の問題だ」という言い方で、その結果を批判した。
私は小泉政権が強行した郵政民営化は、とんでもない改悪だと思うので小泉首相を好きではないが、このコメントには同調できる。
国旗や国歌というと、すぐに軍国主義と結び付けたがる人たちが居るが、それは短絡的過ぎると思う。
国旗掲揚時の起立と国歌の斉唱は強制されるべきものではないという考え方では、今回の裁判で勝訴した人たちと同じであるが、その考え方の根本が違う。
式典における国旗掲揚時の起立と国歌の斉唱は、強制されるべきものではなく、国家の一員としての作法として、自然に身についていて然るべきものであるというのが私の認識だ。
強制されていると思う認識そのものが間違っていると私は思う。
子どもたちに社会人としてのあり方を教える立場にある公教育の場の教職員が、そのような作法も守れず、その無作法に対する処分に対して裁判を起こし、「勝った。」と言って喜んでいる姿を見ると、哀れにすら思えてしまう。
公教育の場の教員という職業を選択した時点で、その服務規程等を遵守すべき事は承知していて当然のことである。
国家やそれに類する組織から給料を貰っている人たちが、その国家の象徴的なものである国旗や国歌に対して敬意を表す事は、義務ですらあると私は思う。
そのような事ができないような人たちは、最初からそのような組織の職員になるべきではない。
上告して、そのおかしな判決が覆される事を切望している。
豊田かずき