今日は西伊豆の海の魚たちの様子を撮ったすばらしい写真を紹介します。ゆっくりごらんになって下さい。
●DIVERSHIGH http://aquaspace.blog1.fc2.com/blog-entry-1757.html
凄いタカベの群れです。タカベといえば大島に住んでいたころ、「タカベのせごし」を時々食べさせてもらいました。こんな群れをなして泳いでいるのですね。
●タカベのせごしhttp://blog.goo.ne.jp/yoshikawasuisan02/e/85d75ab95bd66c3f01e2164ca64b2689
遠い昔、同僚の大木さんの実家で自転車を借り、大瀬崎から西伊豆をサイクリングしたことがあります。山道のような道路を下って井田に向かうところに遺跡があリました。今回(11月19日)40年ぶりにその遺跡を見に井田に連れて行ってもらいました。
●井田松江古墳群http://wiki.livedoor.jp/ksg_recon/d/%B0%E6%C5%C4%BE%BE%B9%BE%B8%C5%CA%AF%B7%B2
西伊豆でももっとも辺境の村ですが今は立派な道路が通っています。海岸の天野荘という民宿・食堂で昼食にしたのですが、主人の喜一朗さんがこのブログを紹介してくれたのです。
喜一朗さんはサラリーマン生活を卒業して生まれた村に帰り、民宿のほか「井田マリンサービス」を経営しています。子どもの時には見えなかったこの村の魅力を再発見して村おこしにも尽力しているようすです。
僕はもうこのきれいな海に潜ることは出来ません。それでもまた機会を作って訪ねたいと思います。
●井田マリンサービスhttp://ita-ms.com/log.htm
●DIVERSHIGH http://aquaspace.blog1.fc2.com/blog-entry-1757.html
凄いタカベの群れです。タカベといえば大島に住んでいたころ、「タカベのせごし」を時々食べさせてもらいました。こんな群れをなして泳いでいるのですね。
●タカベのせごしhttp://blog.goo.ne.jp/yoshikawasuisan02/e/85d75ab95bd66c3f01e2164ca64b2689
遠い昔、同僚の大木さんの実家で自転車を借り、大瀬崎から西伊豆をサイクリングしたことがあります。山道のような道路を下って井田に向かうところに遺跡があリました。今回(11月19日)40年ぶりにその遺跡を見に井田に連れて行ってもらいました。
●井田松江古墳群http://wiki.livedoor.jp/ksg_recon/d/%B0%E6%C5%C4%BE%BE%B9%BE%B8%C5%CA%AF%B7%B2
西伊豆でももっとも辺境の村ですが今は立派な道路が通っています。海岸の天野荘という民宿・食堂で昼食にしたのですが、主人の喜一朗さんがこのブログを紹介してくれたのです。
喜一朗さんはサラリーマン生活を卒業して生まれた村に帰り、民宿のほか「井田マリンサービス」を経営しています。子どもの時には見えなかったこの村の魅力を再発見して村おこしにも尽力しているようすです。
僕はもうこのきれいな海に潜ることは出来ません。それでもまた機会を作って訪ねたいと思います。
●井田マリンサービスhttp://ita-ms.com/log.htm