ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。




良い天気でしたー。

じーつーにー、気持ちよい日差し。

今日はそんな中、一年生の学生さんの、修了ライブ、なるものにお邪魔してきました。

約四時間に渡って、次々とバンドが入れ替わってね、色んな組み合わせで、色んな音を聴かせてくれました。

普段、教室では見せない顏、聞けない声、そして本場という独特の緊張感を伴った、真剣な音。

へぇ!あの子って、あんな…!

そんな驚きの連続でした。

どっちが、本当の顏なのかなー、なんて思いながら、若さ溢れる音に刺激を受けてきましたよ('-'*)。

こんな日は…


ちょっと一杯、…えぇ、また飲んでますとも(笑)。

 

---追記。---

個人情報の扱いが厳しい時代ですから、こんな写真ですが

現場を知っている僕の感覚からしたら、小さな画面いっぱいに、エネルギーが満ち溢れています。もう、ほんと、こぼれそうです。

 

ほんとね、教わります。気付きが多いです。若いって、いいな、とも思うし、なんだー、まだまだ若いなー、とも思います(笑)。

 

でも結局思うことは、・・・一生懸命いきましょう、「やって」いこうぜ、ということ

 

上手かろうが、まだまだであろうが、その人が真剣に一生懸命やっている、っていうのが、一番美しいことで、一番尊いことなんだと、思います。

 

時には、「もーいやだー。」と、ぐったりすることだってあるでしょう。そんな時には、中途半端にぐったりせずに、一生懸命、徹底的にぐったりしましょう。徹底的に、いやになっちゃえ。

 

でもそれが、そんな経験が、必ず君のその先の人生にとって、大きなプラスになるのだから

 

ではー。



コメント ( 31 ) | Trackback ( 0 )