
今日も暑い一日でしたー。
もうね、
←これじゃ暑いくらいで、
←これでちょうどよいのです。夏です、夏。
←なんならこれくらいの気分
(笑)。
もうどこからか、花火の音が聞こえてくるんじゃなかろうか、とすら思ってしまいました。でも、いいですね、暖かいってのは。それだけでも
。
ま、あまり暑いのはアレですが(←勝手
)。
電車の中で、一枚の中吊り広告を見てしまいました。
「あーいかんなー、これはいかんー
。」
だって、

こんなんですもの。美味しそうな文字しか書いてない(笑)。
というわけで。

はい、どん。とりあえず、三人前

。
手が三つあるのは、友人と「ご飯食べよう」、と待ち合わせて行ったからであります。
トップの写真を見ていただくとおわかりかと思うのですが、もうね、ひとりでにどんどん小皿に入っていくんですよ、僕の餃子は。
ほんとですって、・・・あながち、うそじゃない
(笑)。
そして、こちらも、
どどん
。こちらのお店のは、なかなかのものです。ただいま、フェアだったかな、鶏の唐揚げフェア。
いいですねぇ、唐揚げフェア
。とっても、いい(笑)。
そして、

ラーメンもね。こちらのお店では店員さんは「「ヤナギイーガー」、とかって言いますね。イーガーは、ひとつ、って意味ね。二つだとリャンガー・・・僕は自然に覚えてしまってきましたが(笑)、こんなリンクもあったりして
。
そして、もちろん「こちらのお店」というのは、皆さんも良くご存知の、
どん。

そう、「餃子の王」です。
えぇ、キング・オブ・ギョウザ、です

。
いやぁ、何度食べても、美味しいもんですねぇ。さすがキングです。
キングには、キングたるゆえんがあるわけです。
・・・え?ちょっと少ないんじゃないかって?
はいー
、そうなんですよー。
と言いますのも、実は、僕たちこの前に、

モツ鍋を食べてたんですよー
。
・・・さらにその前には、鳥の網焼き(五人前)やナンコツ唐揚げ、それにモツ煮込みなんかも(←お安くて、美味しいのです)。
で、その足で、二次会として「よし、次行こう!餃子だ、餃子!」っていうことになった、というわけなんです。実は最初から「ねぇ、餃子行かない?」って言ったんですけどね、僕は。そしたら「モツ鍋食べたくない?」ってうので、「・・・食べたい
」ってことで、まず、こちらのお店にね(笑)。
ちなみに、奥の二人は、某音楽事務所のスタッフさんのUさんと、僕の二十年来の友人で、今や超売れっ子ギターテックをしているM。実は三人、同じ年。なので、気が合うのですよ。
気楽な仲間と、美味しいお酒、と、ご飯と、・・・餃子。
とっても、いいものです
。
まぁ、ちょっと食べすぎましたが(笑)。
・・・あ、炒飯食べ忘れてるじゃーん
(笑)。
----
さて、では、キングのライブを
。
---追記。---
本放送を見たのを覚えています。
復活を果たした清志郎さんの歌う「JUMP」を初めて聴いて、「うおー!お帰りなさい!」って。サビでピョコン、ってそんなに高くないんだけど、えいっ、ってジャンプしてる清志郎さんがカッコよくて、それが本当に嬉しくて、嬉しくて、ポロポロと涙がこぼれたことを思い出します。
・・・こんな最高のライブをして。ついこの間だったのに。
まさか、まさか、まさか。
きっとみんな、まさか。
ヒトハ、イツイナクナルカ、ワカラナインダ。
だから、大切にしなきゃ。大事にしなきゃ。
清志郎さんが雪を楽しみにしてたって聞いて、涙が出た。何度も何度も言っていた。
雪、お好きだったんですね。知りませんでした。
最後に、雪、ご覧になれたのでしょうか。だと、いいな。
オープニングでウルっときて、スローバラードのピアノで、ぶわって涙が出ました。
そして「JUMP」で、涙が止まらなくなりました。
でも、スッゲー楽しかったです。最高のライブだったです。
えぇ、いつまでもメソメソはね、「おぃおぃー
」ですよね、きっと。
・・・すっごい人とこうして同じ時代を共有できたこと、僕たちはとってもとってもラッキーでした。心の底から感謝です。本当に、最高にゴキゲンな時間を、ありがとうございました

!
ではー!