
少しダークでムーディーでキッチュな(・・・キッチュかな、どうかな(笑))照明の下、最後のリハーサルを終えてまいりました
。
先日も書きましたが、喧太くんの曲は、なかなかに手ごわいと申しますか、調子に乗ってイエー
、ってやって油断しちゃうと、うおっ
となる曲があるのです。
イエー
→うおっ
、の法則です。
またの名を、
イエー
→ギョギョッ
、
とも言います。
はっ、これはもしかして、おや○ギャグじゃないか
?
いや、大丈夫だろう。きっと、皆さん、今ごろパソコンの前で、もんどりうって笑って下さっていることだろう。携帯を握り締めて、腹筋が鍛わっているのを感じてくださっていることだろう。
って、・・・んなわけないか。すいません
。
あ、もう一個思いついた。
イエー
→まサカナ展開
!、
・・・どうかな
。
・・・だめかな
。
・・・人生得てしてそういうものですね
。
ということで、チェックポイントをクリアしつつ、でもとっても順調に最終リハーサルを終えましたら、思いっきりお腹が減りまして(毎日そんなんばっかし)、帰りに、大好きなとあるお店へ。
今日は、なんと、昨日のうでんとはうって変わって、
はい、
どん
。

皿うでん

。
って、またうでんじゃないかよ
(笑)。
いやいや、これはうでんじゃないですよね。かた焼きそばでは?
いや、うでんだ。
いや、かた焼きそばだ。
いやー、
・・・料理方的な違いは、わかりませぬゆえ、どなたかー
。
でもね、皿うでんは、ちゃんぽん同様、長崎の郷土料理であることはまちがいなく、今日食べたこちらのお店は長崎の方がやっているちゃんぽん屋さんだったということで、これは皿うでん、ということに落ち着きました。自分の中で、今。
つまり、作っている人が「おれは長崎のものを作っている」、そして、食べている人が「僕は長崎のものを食べている」、と思えば皿うでんなのだ、ということでいかがでしょうか。
つまりこれは、本人が「僕はお兄さんなのだ」と思えば、お兄さんなのだ、とういうことです。(何がいいたいのか)
まぁまぁ。まぜっかえしつつ、洗脳をかけてるだけですよ
(笑)。
ということで、明日参加される皆様、どうかお楽しみに。会場でお会いしましょう。
応援してくださる皆さん、明日はあまりたくさんの魚や、大きなギョが出ないことを祈っててくださいね。なんなら、食べちゃってください(笑)。












(←こいつはまずい(笑))
ではー。