ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。




今日は、12日のライヴのためのリハーサルでした。

ある意味においては、簡単な曲などというものは無いのですが(「ちょうちょ」だって、難しいといえば難しいのですよ(笑))、それにしても「こ、これは凄い」、という難曲がありまして、

皆さん、自習は済ませてはいるものの、さすがにゆっくりのテンポから、合わせの練習をしました。

一瞬でもうっかりすると…復活できなくなる曲なのです(笑)。

 

でもやはり練習すると、何事も、時間はかかれど上達するものだと思います。

勿論、楽器に限らず、例えばスポーツだって、リンゴの皮剥きだって(そこか)。


今日も、何度か練習していくうちに、どんどん身体に入ってきて、一昨日、初めて聴いたときは「うはぁ、弾けるのかな、こんなの」と思っていた曲が、楽しくなってきました。

 

ただ、、忘れないようにしないと!なんですよね。

 

・・・これまた何事も、それが問題ですよね(笑)。

 

ここ十数年、もうりんごは皮を剥かないで食べてるので、たぶん、もうちゃんと剥けないと思います。忘れちゃう、というか、なんといいますか。人間、練習すれば上達もするけれど、やっぱり衰退もするんですよね。自転車は一度乗れれば、といいますが、そうでないことも多いと思います。

 

今回のライブの為のリハは今日一日だけ。

 

そして、人間は忘却の生き物。

 

うむ、いかん。これはとにかく復習しなきゃです。

 

---追記。---

怒涛の一日リハーサルのでした。しかし、ギタリストでリーダーで、このイベントの主催者でもあります鈴川さんから「良かったらお家で食べて」と、帰りにお弁当を頂いて、・・・おにぎりも、お茶まで頂いて帰ってまいりました。お腹、ぺっこぺこ。ありがたいです

家を出るときに、「今日は一日限りのリハだし、結構にハードになりそうだから」と、二人前半ほど食べて出たんですけどね、それでもお腹は必ず減るんですねぇ

 

 

リハーサル中のワンショット。左から、ベースの恵美さん、カメラマン(?)、ベースのまっちゃん、鈴川さん。この後、バイオリンの高嶋くんも参加して、リハーサルは続きました。

今日、恵美さんと高嶋くんとは初めてお会いしました。鈴川さんとも音を出したのは初めて。そして、懐かしいまっちゃんとも7~8年ぶりになりますでしょうか。いやはや、当たり前ですが、皆さん、本当に素晴らしいミュージシャンの方々でした。もうね、すごすぎますよ

・・・いい勉強になりましたー

そして、当日には、田村直美さんとお会いします。ってね、実は17~8年くらい前ですが、僕はしばらく田村さんと同じ事務所にいたことがあるので、確か一度だけ、ご挨拶くらいはしたことがあるのですが、・・・ちゃんとお会いして、ましてはご一緒するのは、今回が初めてなんです。イベントですから、多分リハーサルもほんのわずか。たぶんちょっとの時間で音合わせをして、そしたら、すぐに本番。

 

・・・スリル満点ですよね(笑)。

 

そんなスリルも含めて、もう、楽しみますよ。ほんと、楽しみです

 

さて、今日の録音を聴いて、早速一人反省会&復習せねばー。

 

でも、とりあえずは、

 

 

・・・お弁当頂きます


 

偉そうなことを言っても、結局食欲に勝るものはないかもしれません。僕の場合。すみません。


そうそう、

コメントで頂いた給食のお話には心底ビックリ&羨ましく思いました。もう一度小学生からやらせてもらうか、給食を食べさせてくれる食堂を作って頂きたいと、本気で思いました


だって、世界中のどんな料理でも、今からの未来に「もしかしたらいつかは食べれるかもよ」という可能性だけは残っているけど、給食に関しては、なんか無理っぽいですもの。あ、「一日だけとかなら」じゃイヤですよ(笑)。何日分も、色々食べてみたいんです(笑)。


だめでしょうか


ではー。



コメント ( 14 ) | Trackback ( 0 )