
お陰様で無事に法要を終えました。
ぴょーんと帰ります。
皆さん、今夜、FNS歌謡祭でお会いしましょう(^^)!
---追記。---
いやー、どうもです。
無事に帰京いたしました。
FNS歌謡祭、楽しんでいただけたようで何よりです。
安全地帯さんとこうしてまた一緒に演奏する機会をいただけて、そしてそれを、
こうして大きなテレビ番組でみなさんに見ていただけて、本当に光栄に思います。
本当に素晴らしいバンド、そして最高の楽曲たちですよね。お世辞なんてカケラもなく、心からそう思っています。
では、またもちはだー。
----
えー、
ということで、お蔭様で、岩手での法要も無事に終わり、FNS歌謡祭も無事に終わり、

精神的にも一旦、“安全地帯”に入ったところであります
(笑)。
放送後に、岩手の親戚や、東京の親戚などから「見たよー」などというメールを貰って、
なかなかコンサートなんかに来てもらえない田舎の方がたとかにとっては、特にこうしてテレビとかに出てるのを見ると、
「あやー、まんず、まんず、はー
」って思ってもらえるようなところがあるのですよね。
言葉はともかく、ま、ほら、ニュアンスは分っていただけるかな、と(笑)。
特に今回は、岩手の方々にとっては、今日駅で「では、またですー
。」って、お別れして、その夜の放送だったということもあって


、
お蔭様でよい親戚孝行にもなったかな、なんて思っております

。
そんなメールに混じって、一本の電話が。
お、珍しいなあ、と思って出ますと、
「おう、おれおれ!玉置さん、元気そうだなー。ケンも元気そうじゃん。」
って、あの、調子で
。
安全ツアーの話や、ほかにも色々と近況なんかを話したりして。
友人の結婚式以来ですから、一年ぶりくらい。
彼も来月クールから、またドラマが始まるそうです。みんな頑張ってるなー。
電話の相手は、かっつ、こと、高〇克典くんでした。たまたま家で見てたら僕が映ったので、電話をくれたみたいでした
。
もうかれこれ15年くらいの付き合いになりますが、・・・古い友人からの不意の電話って、うれしいものです
。

セットの下が鏡のような床でしたので、下を向いて、ちょっと一枚。
はい、今日の放送でお気づきになられた方、いらっしゃいますでしょうか(笑)。
僕の衣装のボトムなんですけど、黒い皮パンに、茶色い皮靴だったんです。
ふつーは皮ものって色を合わせる方が無難ですので、黒い革靴を履きそうなものなんですが。
まあ、ね。
黒い靴、持って出るの忘れちゃってね。
楽屋で皮パン履いてから「あ、やった
」って。
まあ、仕方ないですよね。ご存知、おっちょこ星人ですから
(笑)。
ではー。