ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。




トップの写真は、「不動産物件に見入る少年」。

なぜ故か、その答え・・・というわけではないのですが、ちょっと驚きの話がございます。

それは、また今日の最後にでも

 

ホテルを出ますと、すぐの光景はこんな感じ。住宅街、ということなのでしょうかね。

それにしても、この駐車。クルマの隙間には、バイクがきっちりと。出られないクルマとか、きっとあると思うんですが、

お祭りでも、特別な繁華街でもないので、いつも通りの、普通の光景なんでしょうね

 

普通のね

 

 

自転車も、二人乗り大前提になってたりして

 

これはそこら中にありました

公共のものだと思うのですが。日本だとちょっと殺風景な灰色なんかですが、こちらでは、ちょっとした絵が描かれておりました。

通りの向い側にもあるのが、見て頂けますでしょうか。

絵があるのって、和みますよね。「なんかいいなあ」と思って、一枚。

 

ガソリンスタンド。

クルマ乗りには気になるのですよ。

 

そして、気になるガソリン価格。数字を3.3倍して頂ければ、大体「円」に換算できます。

日本よりずいぶん安いです。

 

「奇威名品」

奇異ではないけど、どんなものを売っているのか、と思ってお店を見ますと、

 

 

えっ

珍しいもの、という意味?これが?

どゆこと?

 

と思って調べてみましたら、「KeyWear」。

キー・ウェアというお店の名前だったのでした。なあんだー。

でも、面白いですね

 

 

こっちの方が、若干奇異といいますか、珍しいですよね。

このペットボトル重石作戦は、これからあちこちで見かけました。

ネコよけじゃないよね(笑)。

 

ざっと体感で、日本の10倍くらいか、というくらい、バイクが多い国ですが、

こんな小さなうちから、当たり前のように足として使ってるんですものねえ。

しかし、免許は18歳から、だそうです。「一応、法律では」とのことでした(笑)。

 

 

二人乗りは前提のようです。この合間を、物凄い数のバイクも走るのです。

まあ、巨大な一方通行ですから、そんなに危なくはないのかな。

いや、でも僕は走れる自信なかったなー。車間距離、10~20センチが、当たり前ですからねえ

 

いたるところにバイクがいるのがお分かり頂けるでしょうか。

今、写真を見て気づきましたが、この手前の三人乗りは、さっきの親子ですね(笑)。

 

それでも、平和に花が咲いているのが、良いです。

絵だけど、無いより、全然いいですよね

 

あ、発見。

 

靴屋さんね(笑)。一応、気になるようになってしまった(笑)。

ってか、香港でもこういう靴屋さんがあったら良かったのに。

いや、まあ、ブログネタ的にはあれでよかったのかな(笑)。

 

さて、この先は、もう少しディープな台湾を見て頂きます。

が、それはまた後日(明日かもしれないですが、明日ではないかもしれません。あしからずです(笑))。

 

ところで、最初の写真のお話です。

さきの少年の夢が家を手に入れることだとしまして。

 

では、台湾では家はいくらするのか。

こちらをご覧ください。

 

手前の売れた物件。32.44坪のマンション、でしょうか。広さは、約100平米ほどですよね。

しかし、築42年。結構古いです。

が、こちら、2880万台湾ドル。 

よく見ますと、100万値引きされて、2780万になってますが、これ・・・3.3倍してみてください。

なんと・・・9174万円

 

そのお隣、ちょっとこの小ささではよく見えませんが、広さ、21.29坪ですから、72平米くらいでしょうか。

築は浅く、6.7年とありますが、価格は、4388万台湾ドル。

日本円で、なんと、1億4480万円

 

 

台湾の不動産は、高いのです。

 

じゃあ月収はと訊きましたら(コンサート後の打ち上げの席で、あちらのコーディネーターさんに訊きました)、

「10万~13万円くらい。7~8万円の人も沢山います」

とのことでした(参考「台湾の平均月収はいくらですか?」)。

 

年収100万円以下の人が多い国で、

築40年超、100平米の家が、9000万円あっても、まだ買えない

 

では、いったい誰が、どうやったら家を・・・。

(勿論、ここは台北ですから、台湾の中でも、かなりの都会なのだとは思いますが)

 

コーディネーターさんに訊きましたら、こんな話が返ってきました。

「私の知り合いが商売で当てて、先日、日本に6軒、一度に現金で、家を買いました。『日本は、不動産が安いから、買っておいた』と言ってました」

 

ほ・・・ほう、そうですか。そうなんですか。

他国で知る、我が国の別な一面、でしょうか。

ちょっとびっくりで、考えさせられる話ですよね。

 

さて、少年が、自国で家を買うには・・・。

元気で、がんがるしかないのだ。

まずは、一杯食べようではないか

そう、台湾も、ご飯がとっても美味しい国なのだからー。

 

だからー。

 

ではー。



コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )