ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。




緑ちゃん倶楽部のホームスタジオであります、スペース緑。

このGWに、壁の吸音材が黒の新しいものに一新されまして、ご覧のようにぐっと引き締まりました。

(これまでの様子は、上記緑ちゃん倶楽部のリンク先、最初の写真でご覧いただけます。)

 

こちらのセッティングは、アレンジ&レコーディング用のもので、

僕が、パソコンの操作をやりつつ、ピアノやシンセを弾き、録音するため、このようなセッティングになっております。

なかなか、使い心地が素晴らしいのです。

 

なんといっても、スペース緑は、音が良いですから。

まずは整流器。

どういうものかと申しますと、家庭用の電源(壁のコンセントからの電流)を、スタジオクオリティの美しい濁りのない電流に変換にしてしまうのが、この整流器というものなのです。

たぶん、人工心肺などの駆動の為、微細なレベルまで、完全に安定した電流が必要な病院や医療機器などにも導入されていると思います。

パソコンの音なども、ここで聴くと、全然違うんですよ。

勿論、スピーカーも良いのです。

 

業務用の「レイサウンド」という、一般には手に入らない国産の(高級)スピーカーシステムが導入されておりまして、

解像度、分離の良さと、聞き心地の良さ、その両方が実現しているという、稀有なサウンド環境が整っているのです。

 

・・・最近では、僕のマグカップも置かせて頂くようになっておりまして、ええ、勿論、紅茶を飲むようのなのですが・・・、

そのアールグレイの箱まで一番取り出しやすいところに設置していただいているという(笑)。

 

オーナーの三塚さんには、本当に感謝です。

 

そしてみなさん、是非とも、このスペース緑の素晴らしい音響を体感しにお越しになって下さいませー。

お持ちのCDを、こちらで聴くだけでも、おそらく、全然世界が変わると思いますよ。

緑ちゃん倶楽部で、いつもで、お待ちしております

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )