ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。




書いたことがあるかもしれませんが、僕は、小学生4年生の時初めて食べたクラブカツサンド、じゃない、

初めて入ったクラブ活動は、科学天文クラブ、というものでした

 

放課後に理科室に集まって、最初はハンダを作ったのを覚えています。

すずと鉛を、”るつぼ”で溶かして、作ったのでした。

 

固いはずの金属が熱で溶けるのをみるのは、なんとも不思議で、楽しかったですねえ。

 

 

その次は、「ボルタの電池」というものを作りました。

当時はそれなりに面白がっていたように記憶しておりますが、

 

今見ると、何がなんだか分かりません(笑)。

10歳の時と比べて、脳は確実に退化していることがよく分かります

 

夏には、星座盤をもらって、夜、校庭に集合して、星を観ました。

 

光化学スモッグ大流行の頃の東京の空ですから、星なぞ、実際にはほとんど見えなかったと思いますが、

静かな夜に、皆で空を見上げてじっと星を観る、という行為には、なんだかわくわくするものがありました

 

 

星、お好きでしょうか

 

今日に限っては、ウメボシ、ニボシ、イチヤボシではございませんです。

 

こんな記事を見つけました。

「小さなシミ」の上に生きるあなた。26枚の写真が示す人間の小ささ

 

本当に、僕たちは些細な場所で、些細なことに頭を悩ませ、生きているものだと、こういうのを観た時だけは、思えるのですよね。

わからないほどのスケールの話なのに、不思議と、なんだか実感を伴うように感じるのは、

もしかしたら、僕たちというのは、実はこの身体の中だけにあるのではない、というようなことなのかもしれません。

SFめいた話ですが、こういうのも楽しいものです

 

数分で観終えてしまいますが、ちょっと楽しい小旅行(宇宙旅行)サイトでした。

よろしかったら、是非どうぞ。

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )