爺の世間ばなし

思いつくままのお喋り

77歳の教え子たち

2011年05月26日 | ブログ
平成19年7月の中越沖地震で全壊した、K市の山間にある日蓮宗S寺、昨年10月自らも被災した檀家の皆さんの熱意で再建され、小高い丘の上から静かに見守ってくれている。
現住職は家内の弟、檀家の皆さんが中学時代3年間の担任だったE先生こと、現住職の兄でもあり、S寺の住職でもあったという因縁。
昭和22年から25年まで国語と社会を担当したE先生、34人の生徒たちを個々に自宅である寺に呼んでの個別指導,教科の指導ではなく、生徒との会話を通して能力、適性を見極めながら、将来の生き方をについての指導助言だったと教え子たちが語る。
昭和25年、20代の若さで彼の地に赴いたE先生の教え子たち、60年を経た今も、先生を偲ぶ話題は絶えることなく、弟の現住職、妹の家内には、E先生を懐かしむように親しく話しかけてくる、E先生の奥様から馳走になった甘い紅茶の話しは皆同じ、当時は手に入らなかっただけに、よほど美味しかったのであろう。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする