2006年の後期「IT講座」が今日から始まりました。
超初心者講座は、男性3名と女性が9名の受講生でスタートです。
超初心者を対象にした講座で、電源の入れ方、終了の仕方等の説明の後、マウスの操作練習でゲームのソリティアを使いましたが、数人はゲーム自体が分からないので、ゲームの説明をしながらのマウス操作練習となりました。
受講生の声には
「パソコンを勉強して、教えてくれない息子を驚かせたい!」
「息子はパソコンを使っているが、息子に聞いても教えてくれません」
「主人と息子はパソコンを使っていますが、教えてくれません」
と、言われる方が殆んどですが
「基礎から勉強して年賀状を作りたい」
「メール、インターネットはやっているが基礎から勉強したい」
と、基礎から勉強される方がおられました。
超初心者講座は、男性3名と女性が9名の受講生でスタートです。
超初心者を対象にした講座で、電源の入れ方、終了の仕方等の説明の後、マウスの操作練習でゲームのソリティアを使いましたが、数人はゲーム自体が分からないので、ゲームの説明をしながらのマウス操作練習となりました。
受講生の声には
「パソコンを勉強して、教えてくれない息子を驚かせたい!」
「息子はパソコンを使っているが、息子に聞いても教えてくれません」
「主人と息子はパソコンを使っていますが、教えてくれません」
と、言われる方が殆んどですが
「基礎から勉強して年賀状を作りたい」
「メール、インターネットはやっているが基礎から勉強したい」
と、基礎から勉強される方がおられました。