kikoがスタート

2005年8月にスタートしました。
私が観た(見た)、感じた、覚書き、気になることを書いてます。(^^ゞ

岐阜県・お菓子所 川上屋 「さゝめ さゝ栗」

2011年10月05日 | 食楽

名古屋方面に行った時に買ってきてくれるのは
川上屋さんのお菓子ですが、今回は 「さゝめ さゝ栗」 でした。

さゝ栗は、栗の持つ自然で素朴な風味のきんとんを中味として外側を
羊羹地でくるみ、更に竹皮で包み蒸し上げた棹物でした。

岐阜県の中津川銘菓、創業元治元年の 「川上屋」 さんは
関西には販売店がありませんが、お取り寄せが出来ますので
川上屋 さんをクリックしてホームページをご覧下さい。

∽∽∽∽∽∽∽  ひとりごと    ∽∽∽∽∽∽∽

説明書では 「竹皮をとりのぞき、適当の厚みに小口から輪切りにして・・・」
と書かれていたので、前回は説明書通りに竹皮を取って切ったのですが
写真のように、竹の皮も一緒に切ってみたかったのですが・・・駄目ですね。
汚い切り方ですが、味は変わらず美味しかったです。 (^^ゞ

過去のブログを見ると、2009年1月の 栗菓子の「川上屋」
2011年1月 岐阜県中津川の 「柿の美きんとん」 が書かれてました。

~~~~~~  今日の誕生花  日比谷花壇より  ~~~~~~~
花名 : パイナップル・リリー        花言葉 : 完ぺき
花の形からパイナップル・リリーと呼ばれています。
果実のパイナップルとは関係がなく、ユリの仲間です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする