kikoがスタート

2005年8月にスタートしました。
私が観た(見た)、感じた、覚書き、気になることを書いてます。(^^ゞ

チェーンメール「神の手」にご用心

2008年02月06日 | Weblog
先日、メールが送られてきました。
そのメールは、日本でも最近チェーンメールとして流行っているそうで
「沖縄で何年かに一回現れる『神の手』と言う雲だそうです。7人にこの画像を送ると幸せになれる」と、コメントが付いて出回っている様です。

一般に雲間から放射状に漏れる光の筋などを英語で「神の手」と呼ぶそうですが?

添付されてきた上の画像は、海外で「チェーンメール」として流行った画像と同じようなので
「神の手」を調べていくと、画像は下品なギャグ写真の加工されたものだと解りました(-_-;)

また「神の手」の前にも「神の目」と題する写真で「チェーンメール」が飛び交った事があり、送られて来たメールには「7月7日の七夕までにこれを見ると7つの願い事がかなう」という内容だったようです。
その「神の目」も、ハッブルが撮影した写真とNOAOの撮影した写真を合成した惑星状星雲NGC7293で2002年の撮影で2003年に発表されたものだったそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

技術部Gは頑張ってますよ~ \(~o~)/

2008年02月05日 | パソコン・タブレット・スマホ

技術部Gの人達と、準備室でVistaのインストール作業をしてきました。

昨日は夕方だけ...今日も午前中の短い時間の参加なので、ほとんどお役にはたっていませんが、少しだけでもと思い作業に参加だけ?してきました。
XPとVistaのインストール作業もほとんど済みましたが、この後には設定が残っているので、休会届けを出されているTAさんがまだまだ休めない状態です。
でも最近入会されたお二人がとても頼りになる方達なので、技術部Gにとっては心強いです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

依頼講座の一つが終わりました

2008年02月04日 | パソコン・タブレット・スマホ

みなさんとお茶をする機会は一度も無かったのですが・・・今日はコーヒーで打ち上げです!

この講座は長い期間ボラパソでPCのお勉強されてきた人達の依頼講座で、私は昨年の夏からHA講師とOKさんのアシストに入っていましたが、この依頼講座も今日で終わる事になり、無事に終わってホッとした反面少し寂しい気がしました。

皆さんお疲れさまでした!  PCは触らないと忘れてしまいますので、PC生活を楽しみながら忘れないようにして下さいね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都市東山区 「法住寺」 の鬼法楽

2008年02月03日 | 大阪・滋賀・奈良 他
後白河法皇と法住寺の事は知っていましたが、昨年の11月に行った「国宝 三十三間堂」が、法住寺の前身である広大な法住寺殿の御堂の一つだった事を知り驚きました。

    

    
法住寺 で2月3日に行われた「星供開運厄除採灯大護摩供奉修」

 
    
節分会の鬼法楽と豆まきがあり、福豆とお餅が振舞われていました。

また12月14日には、新撰組 の大石内蔵助が法住寺の身代わり不動尊に詣でていた事から、 舞妓によるお献茶、お茶席、討ち入りそば接待の 義士会法要 が行われています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする