kikoがスタート

2005年8月にスタートしました。
私が観た(見た)、感じた、覚書き、気になることを書いてます。(^^ゞ

文化財の鑑賞と基礎知識 「高槻の歴史入門 」 ③

2010年01月22日 | 高槻しろあと歴史館と市民大学

今日で3回目の講座になりましたが、熱心な方達ばかりで満席でした。(^^ゞ

三島古墳群とは
淀川河川・三島の平野から山麓部にかけて、総数350基以上が展開する古墳群です。

三島地域の旧石器時代遺跡や縄文時代遺跡、弥生時代遺跡・・・
そして他に「安満宮山古墳」「今城塚古墳」「闘鶏山(つげやま)古墳」・・・
「ハニワ」「古曽部焼」等のお話しもありましたが、今日はこれ位にしておきますね。(^^ゞ

~~~~~~~  今日の誕生花  日比谷花壇より  ~~~~~~~
花名 : リカステ       花言葉 : 快活
3枚の大きな花びらが正三角形に開くのが特徴的です。
ギリシャ神話に登場するトロイア王「プリアモス」の娘「リカステ」の名にちなんでつけられました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ストリート・デカ絵画展」

2010年01月21日 | 大阪・滋賀・奈良 他

高槻センター街で、市民から公募した巨大絵画を展示するストリート・デカ絵画展が行われています。

上画像は、街をテーマにした「高槻センター街」デカ絵画に、20点の応募があったそうです。


応募のあった20作品から8作品が選ばれて、3月31日までアーケードに展示されています。

~~~~~~~  今日の誕生花  日比谷花壇より  ~~~~~~~
花名 : スイセン       花言葉 : 自己愛
ギリシア神話で、美少年ナルシッサスが水面に映る我が姿に見とれ、そのまま花になって
しまったのが水仙だということです。そこで、英名は narsissus(ナルシサス)とされています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年会 (^^♪

2010年01月20日 | パソコン・タブレット・スマホ

今日は、ボラパソの新年会に出席してきました。

新年会は、私のブログでもご紹介したことのある はる游食堂 で行われたのですが
ご覧下さい!たくさんの方が出席されたので、今年は貸し切りで行われました。(^^♪


普段はお会いする事もない会員の方達も来られていたので、嬉しかったのですが・・・
新しく会員になられた方達は欠席されていたので、残念ながらお会いできませんでした。


みなさん、お話しが弾んでいるようですね~
17時30分から始まった楽しい新年会も、終了時間の20時になりました。

新年会のお世話をしてくださった方達に 「ありがとうございました~(^^♪」
ボラパソのみなさん、本年もよろしくお願いします。

~~~~~~~  今日の誕生花  日比谷花壇より  ~~~~~~~
花名 : スイートピー       花言葉 : 永遠の喜び
17世紀以降、イタリアのシチリー島からヨーロッパに広められました。
甘い(スイート)豆(ピー)という名のとおり、甘い香りがします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダから見た景色

2010年01月19日 | Weblog

ベランダからの景色と言っても、残念ながら私の家のベランダではありません。
この素晴らしい景色は、友人のマンションに訪問した時にベランダから見た景色です。

画像の中頃に、ビルとマンションの間から見える背の高い塔が「弁天さん」です。
この弁天さんは、辯天宗飛龍山冥応寺(めいおう寺)が正式名称です。

毎年8月8日「辯天宗飛龍山冥応寺の夏祭奉納花火大会」では
3000発くらいの打ち上げ花火が奉納されて、境内には屋台もたくさん出ているそうです。

私がいつも見ているのは、弁天さんの花火が高く上がった時の花火だけなのですが・・・
ここは間違いなく特等席ですね!

~~~~~~~  今日の誕生花  日比谷花壇より  ~~~~~~~
花名 : ストック(八重)       花言葉 : 永遠の美
春を告げる花の一つですが、初冬から咲き始めます。
野生種は一重だが、16世紀に八重咲きが作られました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春が待ち遠しい梅の花

2010年01月18日 | 花・草・木・鳥 他

服部嵐雪(はっとりらんせつ)    梅一輪 一輪ほどの あたたかさ


梅には1月下旬から咲き出すものや、3月中旬から咲き出すものがあります。

梅は、桜とちがって咲き方も散り方もゆっくりですが・・・
梅が咲き出すと春の訪れを感じますね~(^^♪

~~~~~~~  今日の誕生花  日比谷花壇より  ~~~~~~~
花名 : グズマニア       花言葉 : 完璧
グズマニア属の花は美しい種類で、熱帯アメリカ原産です。
パイナップルの仲間ですが、実はなりません。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲良しのマガモとアヒルです。 (^^♪

2010年01月17日 | 花・草・木・鳥 他

「あっ!マガモがいるよ」の声に、池のほうを見てみると
輪を描くようにして、マガモのオスとアヒルが仲良く泳いでいました。

「マガモはきれいだからすぐに分かるよ」と言われたので、よ~く見てみると
頭が緑色で、尾の上にはおしゃれな?カール羽が伸びているんですね~
マガモは本当にきれいな鳥ですね!


アヒルが見守る傍でマガモが羽ばたいています。

一羽が陸に上がると、あとの一羽も陸に上がっていきました。
今日の花言葉のように「愛の絆」で結ばれている仲良しの2羽に見えて
チョッと羨ましい感じ!でした。(^^ゞ

~~~~~~~  今日の誕生花  日比谷花壇より  ~~~~~~~
花名 : スイカズラ       花言葉 : 愛の絆
別名をキンギンカというのは初め白色の花がだんだんと黄色くなるので
金色と銀色の花が混じって咲くように見えることに由来しています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とんと焼き

2010年01月16日 | 大阪・滋賀・奈良 他

1月15日に“しめ縄と昨年のお守り”を持って、野見神社の「とんと焼き」に行って来ました。
左に見えるのが、先日 “商売繁盛で笹持ってこい” と賑わっていた「高槻えびす神社」です。

「とんと焼き」は毎年行っているので、ブログに何度も書いていますが (^^ゞ
「とんど焼」は、江戸時代頃から宮中で行われた悪魔払いの儀式で、民間では正月用の門松
しめ縄、書き初めなどを持ち寄って焼いた儀式で「とんど焼き」「どんど焼き」とも言われています。

これで、本当にお正月気分は終わりました!
と言いたいのですが、20日に新年会があるので・・・まだまだのようですね。(笑)

~~~~~~~  今日の誕生花  日比谷花壇より  ~~~~~~~
花名 : オキザリス       花言葉 : ひたむきな愛
カタバミ属の植物のうち球根性の種類を園芸上はオキザリスと呼んでいます。
葉が四葉のクローバーに似ているので、英語で「グッドラックリーフ」と呼ばれることもあります。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化財の鑑賞と基礎知識 「刀剣と甲冑 (かっちゅう) 」 ②

2010年01月15日 | 高槻しろあと歴史館と市民大学

日本刀の特徴・刀剣の主な種類・刀剣の鑑賞・拵えと刀装具について説明がありました。

その中で、太刀と刀が違う事を知りましたが、みなさんは違うものだとご存知でしたか?
太刀(たち)は、刃を下に向けて腰から吊るすものをいい、元々は騎馬武着用だったそうです。
(かたな)は、刃を上に向けて腰に挿すものをいい、抜き打ちや歩兵戦に適しているそうです。

日本刀の構造、刃紋には粗い粒子の「沸(にえ)」と細かい粒子を「匂(におい)」と呼び
これを「刃中の働き」と称して鑑賞のポイントの一つになるそうです。(講座のテキストより)


甲冑の、大鎧・胴丸・腹巻・腹当・当世具足にはそれぞれの形式があって
時代によって、防御力の強化、機動性、量産性の向上等で、変わってきたそうです。

最後に、陶器と磁器の違いについても色々教えて頂きました・・・例えば原料は?
陶器は、作動で使う茶碗等で、陶土(ねんど)
磁器は、陶石を砕いて粉状にしたもの(陶土)

~~~~~~~  今日の誕生花  日比谷花壇より  ~~~~~~~
花名 : ポピー       花言葉 : やすらぎ
北半球の極寒地原産の多年草ですが、園芸上では一年草として扱われます。
花の直径は6~10 センチで、ヒナゲシに比べると大きいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の誕生花

2010年01月14日 | Weblog
今日は誕生花だけです。(^^ゞ

~~~~~~~  今日の誕生花  日比谷花壇より  ~~~~~~~
花名 : ブルーデイジー       花言葉 : 恵まれて
葉の色からは想像もできないような美しい青い花を咲かせます。
中心の筒状花の黄色とのコントラストが素敵です。原産地は南アフリカです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガトーフェスタ ハラダの「ホワイトチョコレートラスク」

2010年01月13日 | 食楽


阪神百貨店のデパチカで、店舗外通路まで長蛇の列です。
そのお店は、普通のラスク、ホワイトチョコレートのラスク、プレミアムチョコレートの
3種類のラスクが売られている、群馬県の創業100年を超える ガトーフェスタ ハラダ のお店でした。

並んで買うのは苦手なので、行列を横目にしてスルーしたのですが
その数日後、嬉しい事に 「グーテ・デ・ロワ」ガトーラスクのホワイトチョコレートを頂きました。(^^♪

プレミアムはまだ食べてないのですが、美味しそうですね~
ほんのり甘いショコラが芳ばしいガトーラスクを包んだ、さくっとした食感と豊かな味わいのようです。

頂いたホワイトチョコレートは
サクサクとしたガトーラスクの片面に、ホワイトチョコレートがコーティングしてあり
ホワイトチョコレートの嫌いな人も、これは美味しいと言ってました。

生産が追いつかないためオンラインショップ一時休止のお知らせが・・・
麦工房シベールのラスク オニオンも美味しいですよ。

~~~~~~~  今日の誕生花  日比谷花壇より  ~~~~~~~
花名 : マンサク       花言葉 : 新鮮
春が近づくと他の樹種に先立って黄色い花をいち早く咲かせることから、マンサク「まず咲く」と
名付けられました。4枚の細い花びらが華奢で、茶色い萼片とコントラストを作ります。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする