ゆるっとフィールドワークの様子が八西CATVで本日(5月9日)18:30からの八西ニュースで放映。
地元民でない方は再放送後、ホームページ上で見れるそうですので、こちらもチェックしてください。
9.42あたりから約5分です。えひめの農業遺産についても解説してくださっています。
※ コピーしてご覧ください
https://www.hassei.or.jp/movie/movie/news3405gatu/2022.509.mp4?fbclid=IwAR0jpodDEZ_7HSAh8iN2MHPIenOnexwG3C9MfUKcQSpt_AxuVXvD4S_T-w4
5月5日、空と海の青たちと、草木の緑たちと、柑橘の花の香に包まれながら、フィールドワーク@平礒、出会いと発見満載で開催できました!!
いわしーが、その様子を鮮やかにレポートしてくれています
。個人的なメモですよ~、とのことですが、こちらにも共有させていただきます!

いわしーのビジュアル化力、すごい。
※コピーして、ご覧ください
https://www.facebook.com/groups/1599022010456579/permalink/1652515215107258/
【歩く!聞く!みかん畑フィールドワーク行ってきた!現場レポ
】

「石垣の中は動植物にとっての“住宅地”なんです。」
という浅野先生。
この言葉に改めて生物の多様性を感じた1日。
これから歩く先々の田舎道で
足もとから上まで隅々まで見てしまいそうな私。
本日えひめ農業遺産でなんかしようや!主催のフィールドワークに参加してきたので簡単なご報告です◎
---------------
〜農業遺産のみかん畑をたずねる
ゆるっとフィールドワーク〜

伊方町平磯(ひらいそ)にて
■午前

平磯地区のみかん畑を散策しながら、
段々畑や石垣に住む植物や虫たちを観察

■午後
