幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

みかんの収穫

2010-12-21 17:51:34 | 蒲刈・とびしま海道


広島ブログ
一日一クリックお願いします。

とびしま街道は、すべての島でみかんを作っているのですが、今年は不作です。

日曜日は先週に続いて両親の手伝いです。
80歳と76歳だというのにまったく元気なものです。

色づきがわるく、売れているものだけ取っていると、そのあと鳥に食べられてしまいます。



出会いの岬へは葉みかんをだしに行きました。
ここでは、島で作った農家のみかん、野菜、花などもあつかっています。

観光の車は相変わらず多いようです。
混雑はしないほどの適度な人数であたたかい冬の休日という感じです。



少し前までは道路の横断なんか簡単だったのに、今は右見て左見てまた右見て
気をつけないと、途切れると思った車の後も続々と車が来ます。




郵便屋さん、あっ 年賀状しあげなければ。



みかんの下の段には、デコポンを植えています。
わりと良くなっているようです。



今年もあとわずか、山では地域の人と会うのでちょっとした交流の場です。
不作ながら、なんとなく活気を感じる島の段々畑です。



整体院のHP → 

  ↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子豚ランチ

2010-12-21 11:39:35 | グルメ (食と健康)


広島ブログ
一日一クリックお願いします。

子豚、華みづき、はやとと三軒おいしい店が並んでいる呉市本町です。

今回は、子豚です。ここにはカレーのメニューがいっぱいなのですが、
ほとんどの人はランチを食べています。

この日の日替わりランチは豚テキ。
他にもワンコインランチとしてチキンカツがあります、これが500円で
子豚ランチは630円です。
写真のものに味噌汁がついての値段ですから、お得な感じは伝わると思います。


最初に出てくるのがサラダ、カウンターの上においてあるドレッシングは
サウザンアイランドと和風。

写真を撮っていて、ん?なんか違うと思っていたのは向きです。



前、後ろを入れ替えて写すとこんな感じ、ほど良い厚さ、適度な塩味の
おいしい豚テキでした。



回転も速くて良いお店です。


この店で気になってきたもの。
カレー500円、カツカレー600円、野菜カレー700円
う~ん、意外な値段設定、カツが安いのですが、
カツより高い野菜 ・・・・とても魅力があると思いませんか
野菜カレー、食べてみたい。



整体院のHP → 

  ↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とびしま街道の夕日

2010-12-21 00:54:34 | 蒲刈・とびしま海道


広島ブログ
一日一クリックお願いします。

日曜日は温かい日でしたが、空は霞んでいました。
夕方頃には少しずつ視界も良くなってきます。

これが普通の道路から見える「とびしま街道」の夕日です。
豊島から蒲刈町に入り、向という集落につく手前です。

水平線に沈んでいくわけではありませんが、小島の向こう側に沈んでいきます。



上の写真がデジ一で撮ったもの。2枚目からはリコーのコンデジです。
どちらも三脚なしで写しています。



一日が終わって、ほっとひといきつく頃です。
以前よりたくさんの車が島を走っています。帰省した人もいるのでしょうが
少しずつとびしま街道の景色が気に入ってこられる方も増えているようです。




今年もあと十日になりました。
こんな夕日を眺めながら今年の最後まで一日ずつしっかり楽しんで行きたいと思います。



日曜日は山へみかんの手伝いに行ったのですが、その時の写真は時間が逆になりますが
あとからアップします。



整体院のHP → 

  ↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呉中通り らーめん ぶう

2010-12-20 12:19:52 | グルメ (食と健康)


広島ブログ
一日一クリックお願いします。

ラーメンの良いところは、スープの味がいろいろあることですね。
醤油、みそ、塩、豚骨、醤油とんこつなど。

それぞれに得意とする店は知っておきたいものです。

ひさしぶりに呉中通りのラーメンぶうにいってきました。

細麺の博多とんこつ風です。



ごまをいれるとより風味がましておいしくなります。

さらに、辛味噌というのをおいていてこれをいれると二度おいしくいただけます。

セットで注文したのはチャーシューごはん。
単品値段もあるのですが、ラーメンとセットで安くなります。
あわせてたしか700円でした。

こちらもあっさりした味、濃すぎるタレはかかっていません。
ご飯のおいしさもいただこうということでチャーシューのはいったおむすび
のようなイメージが近いかもしれません。



ラーメン食べ始めると、またまたあちこちのラーメンに行きそうです。
なぜか同じものを食べてしまうのですが、
旬のものを食べて育ったのでおいしいものを食べると続けてしまう癖がついたのでしょうか。




整体院のHP → 

  ↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松山から呉へ

2010-12-20 06:34:09 | 四国


広島ブログ
一日一クリックお願いします。

今日ふたつめ、一つ前もよろしく。

こうして松山に行った記事に遅れて書くので松山にいっぱい行っているように思われています。
このときも行った日の翌朝には帰ってきたのです。

スーパージェットを横目にフェリーに乗ります。
金持ちはいいねぇ、松山~呉が1時間です。
ちょっといってこーわいと往復できるのです。

今まではちょっと贅沢とか乗り遅れたときだけスーパージェットに乗りました。



北条のとがった山がいつもめにとまります。
こんな鍋がはやりましたね。



数十分後、少し前に紹介した安居島の裏側が見えました。
砂浜だけ、何にもなさそうです。
何にもないということは・・・行ってみたい。



そして音戸の瀬戸を越えてもうすぐ呉。
工場マニアにはたまりません。日新製鋼。



勢いのある真っ白い煙がいいです。人が・・・働いています。 町が生きてる。



潜水艦の止まっているところ。レンガの建物がいいです。



海上自衛隊の船。



造船所、それぞれマニアにはたまりませんね。



もうひとつ大きな船。



徒歩で降りる人は左側の階段から・・・・とアナウンスを聞いて外に出ると
冷たい風です。乗務員の人は階段前で待機していました。

えっ・・・・あーーーーーー
乗務員の人と顔をみあわせて思わず笑ってしまいました。

雪・・・・ですよねぇ。 はい、雪ですねぇ。



整体院のHP → 

  ↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする