![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0032.gif)
「坂角せんべい」や「守口漬け」は、その後我が家の進物の定番になりました。
亡叔母がよくお土産にしてくれた、「両国是清の和菓子」に話しが及んだ時、もうひとつ美味しいお菓子があったんだけど・・・と皆が思案をして、やっと思い出したのが、「ダイナゴン」でした。
帰路の地下街で妹が、思い出したお菓子と、「おくど茶屋六行亭」で販売している名古屋コーチンの手羽先を買ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/31/ba31bfd3bd67bd44fd499d37d8099934.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/97/fd51581c7835e026af2402c8ef42b1c2.jpg)
従姉妹の骨あげまでの時間、名古屋のモーニングも話題に上がりました。
神戸からは新神戸駅のキヨスクから、合間に食べる軽食用に、おにぎりやサンドイッチを持って行きましたが、これも好評でした。
偶然にも名古屋側から、思い出の関西の味として、先日ブログで取り上げた「明石の卵焼き」の名前が出ました。
「お出汁で食べる、不思議なたこ焼きでした」と言われました。
食の話は時間の経つのを忘れさせ、待ち時間もあっと言う間に過ぎたように思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/da/0c9897f7969e817028c239a0e1709bf6.jpg)
これからも集まれば、いっぱい貴女の話が出て来るから・・・
どうぞ・・・聞こえるように笑ってね
![](http://senior.blogmura.com/senior_over60/img/senior_over6088_31.gif)
ランキングには参加していません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)