バラの住人

花弁の中の小人を探す そんな小さな日記です
もしもあなたが見つけても どうぞ秘密にして下さい(笑)

赤く咲くのは

2013年12月08日 | グルメ紀行



 なんとも切ない年の瀬に・・・



綺麗なぼたんの花の咲く店に同伴しました。
アッシーの役目は承知の上でしたが、ここで高倉健に遅れを取れば、緋牡丹お竜もかすみます。




丹波市まで二時間、周りはすっかり初冬の風情です。
ストーブが焚かれ、気取らないお店の雰囲気は私達にぴったりでしたが、おなかが空いて、途中でドラ焼きを二個づつ食べたのが災いをしました(メッ)

突き出し、焼き物、〆うどん、とても食べ切れません。
お鍋の途中でお願いすると、快く持ち帰りの手配をして下さいました。

 この隠しミソに美味しさの秘密が?(笑

「明日からイノシシのように突っ走らなげれば」そんな感想をポツリと言えば、「○ちゃん、偉い!」と誉めてくれますが、何が偉いのか分からず、一層消沈するのでした。

あの手この手で励ましてくれますが、オンナの年越えは年々厳しく、お竜はともかく、今はイノシシと一緒に山に分け入りたい心境です(笑)



ランキングに参加しています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

○ピーのまねまねクッキング12

2013年12月08日 | 新>クッキングノート
Jは元気です。良く食べ、良く寝て、相変わらず良く働いています(クスクス)
彼の後追いもほとほと疲れます(笑)そんな中・・・


 2013.12.5木)放送

簡単に手作りシューマイを楽しむことが出来ました。
手作りはなんでも美味しいですね。
中身は豚ミンチ、白菜の葉元、生椎茸が入っています。
葉先はフライパンに敷き詰めます。野菜ごと食べられる利点がありますね。ふっくらとした暖かいシューマイでした


  2013.12.6(金)放送

南フランスの郷土料理ということでしたが、こういう味なのかどうかはわかりません(笑)
いんげん豆のふやかしに丸一日、茹でるのに30分、味を整え、仕上がるまで1時間10分煮込みました。
骨付き鶏の身がとろとろです。力作をどうぞ(笑)



ランキングに参加しています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする