バラの住人

花弁の中の小人を探す そんな小さな日記です
もしもあなたが見つけても どうぞ秘密にして下さい(笑)

明日に向かって(笑)

2018年12月09日 | 新>炒豆日記※1,000のあと記事
~ TVを見ていると、久し振りに政治家「細野豪志」さんの顔を見ました。
相変わらずの男前です。
俳優の「村上弘明」さんもど真ん中です。
若い頃にポ~となった同僚のMさんもこの手の顔でした(笑)

長身、目がぱっちり、ダンディー、もうたまりませんね。
わたくしがオトコ談義をしても、世の中何にも変わりませんが、こんなに苦労をしたあとも、ハートのつかみが変わらないのは不思議です。

昔友人に「家の中に田村正和がいてごらん、窮屈でごはんも喉を通らないわよ」といわれ、しごく納得した事があります。
ちょうどいい具合の人で人生は暮れていくようです。

昼間に今年の決算予想を出して見ました。
お正月準備金を加えて、十八万円の持ち出し金になりそうです。

テレビ、ルームエアコン、ブルーレイと家電にやられました(笑)
ほぼ金額が合いますので、その他の生活費は年金で賄えたことになります。
たいしたものだ?と(笑)、自分で自分を誉めてやりました。
長年の家計簿付けが、羅針盤の役目をしているのだと思います。

完全自立の子供達、とりあえずの健康、それらに支えられての私の一年の「決算書」です。
Jも来年の野球における「目標」を提出する事になり、➀ 怪我をしないこと。② 打率四割。③ 得点圏打率四割。④ 出塁率四割。と書いたそうです。
相変わらずのお気楽さですが、まあ、しっかりがんばりなはれ。



友情に厚いJ は、自分の作った大根を「お配りするのだぁ!」と言って引き抜いています。
家内は頂く大根の消費に追われ、夫の大根は一本も食べていません。みんな気持ちを大切にしています(笑)


にほんブログ村
ランキングに参加しています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする