バラの住人

花弁の中の小人を探す そんな小さな日記です
もしもあなたが見つけても どうぞ秘密にして下さい(笑)

京都の正月奮闘記~2

2019年01月04日 | 旅 紀行


 昨夜合宿した部屋も片付き・・・



ひとりで寝ていたJさんんも起き出して来ました。
Yちゃんはまだですが、家族は無事に年を越せたようです。




「明けましておめでとうございます!」
食に強い興味のあるホーが、もし叔母の配膳のえび頭の向きに疑問を持っていたら大したものです。
細かい事を口にせず、嫁のYちゃんも揃ったところで食事の始まりです。

我が家は挨拶がないと宴会が始まらない習わし(笑)で、いつものように夫が総合司会、息子が新年の挨拶、孫が乾杯の音頭と持ち回りました。
ホーの挙げる音頭は声高らかで、どうも私に似たのではないかとほくそえんでいます(笑)

食事が終わると、息子家族は御所回りの散策、夫は何処へ行ったのか知りませんが大好きな散歩です。
「僕は京都にハマッタ!」と言っては、疲れを知らず歩き回ります。

その間に、娘はまた夕食準備ですが、頑としてわたくしには手伝わせません。
「お母さん、“トマトすき焼き”を作るから楽しみにしていて」と言います。
じっとしているのもしんどいのですが、彼女の言に従いました。


母は心配で覗き見です 立派なサシ入り、年金世帯の親は手が出ません(笑)よし今日は食べるぞ!


生ハムとカブと柿のマリネ、野菜のロースト、今時女子の調理です





おなごり惜しく、男孫子はYちゃんと共に大阪に帰って行きました。
「元気でいてね」ババは心の中で願いました。

途端に静かになりますね。
我々は居残って、明日は娘とJの三人で、本格的京都観光です。
さて歩数計は幾らになったでしょうか?(笑)
ぜひお確かめがてらお越し頂けましたら(笑)

続く・・・


にほんブログ村
ランキングに参加しています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする