コタンクルカムイのまったり生活

野山の散策、小さな旅行、テニス遊びなど、札幌生活を不定期に掲載。
'06年版は「みみずく先生の日記」で。

ロシア料理で新年会

2009年01月22日 | Weblog
大学の同級生が4人札幌にいるので、新年会でもやろうかということになりました。
二人はず~っと札幌ですが、小生ともう一人は定年後札幌に舞い戻ってきているのです。
4人ともビンボーな年金生活者なので、昔を懐かしみつつなおかつ安上がりそうなところでということで北24条のロシア料理屋さんに決定。

ボルシチにピロシキにウォトカ(ストリチーナヤ)は定番なのでシャシリークとニシンの酢漬けを追加。
キンキンに冷えたウォトカはひさ~しぶり。モスコフスカヤが好きなのですが、ま、無い物ねだりです。ズブロッカはポーランド産なででパス。
ペリメニはヒューストン滞在中にロシア人ポストドクに作り方を教わっているし、簡単なので自宅でつくりましょう。
小生にとってのロシア料理事始めはアムールだったので、ここのボルシチやシャシリークは味覚的に少し物足りない。
昭和30年代は満州からの引き揚げ者がロシア料理や中国料理のお店を開いていましたが、素朴な濃い味だったような気がします。
今はアンナ、コーシカやここのように都会的になってきたのでしょう。ロシア茶房はどうなんでしょう。
すすきのの南はずれ近くにもう一軒ロシア居酒屋(カチュ-シャ?)があったのですが、まだあるのでしょうか。

そこそこに盛り上がって会はお開きに。おもてはキンキンには冷えていません。しんしんと降る雪の中を肩を丸めながらアムールに行った頃を思い出しながらのご帰宅です。