大雪山系を源とする石狩川に支笏湖を水源とする千歳川が合流する場所にあります。
水防資機材の備蓄や炊き出し機能の確保などがされているんだそうです。
江別の名産品もついでに(?)販売しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/07/1e5829c682a4b10a1058027d63b62e1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/21/5ccdff60e992bfb32bb170e12a30627b.jpg)
左から右に流れる支流の千歳川(左)は本流の石狩川(右)に合流していきます。
左の写真の奥には王子製紙の江別工場が見えます。
この工場はグループ会社の一つ・王子特殊紙に属します。王子製紙の主力工場は苫小牧市、ついで愛知県春日井市。
右の奥に遠くに見える白い橋は「美原大橋」というんだそうです。斜張橋です。
こんなところにえらく立派な橋が、と思ったら千歳空港と石狩湾新港を結ぶ道央圏連絡道路を目指すためのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/cf/2afc8de4e70cdc19f9c224920170df0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/84/dc88468d5293aeb9d0598e54cbb340ec.jpg)
左は千歳を経て支笏湖方面を望んだところ。
手前の線路は函館本線で、ちょうど旭川へ向かう列車が走っていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/16/dde38cf538b6d85b7755f87014352528.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ed/e138977f7b5d9579132cdb9e76757937.jpg)
千歳川では水難訓練が消防と自衛隊の合同で行われていました。
見ていた限りはのんびりと。夏なのでちょうどいいのかな。