札幌も20℃近い高温(!)。穏やかに暖かいというより暑いくらい。上着を手にしている人が多い。
今日は自転車で北大構内に春探し。毎年この時期の恒例です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c6/f7d9ba9afcb4ac32d4568a5dec17931a.jpg)
まずはキバナノアマナ。元気いっぱい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/98/2cf308b7b18b4adc11dd745b67cd967f.jpg)
続いて洋物ながらChionodoxa Luciliae(瑠璃春百合:勝手につけた和名)。
理学部圃場付近。ここから全学に広がりつつある気配。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c1/eb2059ce6db3d380d3fb5863805084d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/3f/4cc4afb9fa33510cb5990ea68ab77c16.jpg)
こちらは低温研付近で。白花は初めてだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/05/ec4fc71374849ebf0a4ac0ae7f2b4c35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/2c/d118a84cd38855e095f6eec9b3bcbf01.jpg)
アズマイチゲ。
あれっ! エゾエンゴサクの取材を忘れてしまっている!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/19/20c85aa0d73fb24adef136de7594877e.jpg)
キタコブシが咲き出した。例年より早い気もするが自信なし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d5/f7c9dbf8829d095e7f42bcd89b7472de.jpg)
鈴木章先生のノーベル賞受賞を機に設置が認められた工学院付設のフロンティア応用科学研究棟。化学ではなく科学。
研究所ではなく「フロンティア化学教育研究センター」の拠点。
明日は青花のキクザキイチゲを見に行こうかな。