コタンクルカムイのまったり生活

野山の散策、小さな旅行、テニス遊びなど、札幌生活を不定期に掲載。
'06年版は「みみずく先生の日記」で。

だーれかさんが、だーれかさんが・・・

2015年09月23日 | 野山
先週末も雨。
日曜テニスもクレーコートは使えない。
だろうと家でくすぶっていたらオムニコートは使えるよと呼び出しの電話。
そそくさとお出かけ。楽しく遊べましたよ。
祭日第一日の月曜は良いお天気、とクレーコートで遊んでいたら3時過ぎに突然の夕立的雨。
見る間にコートは水浸し。自転車で出かけなくてよかった。
祭日第二日の火曜日は別コートで。ただし主目的はコートの近くでの焼き魚パーティー。
良い一日でした。ちょっと疲れたけれど・・・。

さて祭日第三日の今日はお散歩お出かけ。
小さい秋でも見つかるかと。


発寒川沿いの桜並木が少しずつ色付いてきている。


真っ赤っかのオンコの実はマイヅルソウの実と甲乙つけがたい。
鳥やネズミに良いデザートになるでしょう。


ツリダマもパカッと割れて種子が飛び出す季節。
今年は例年にない豊作と見た。
近くのマメリンゴは今年は不作のようで、実の付きが極端に悪かった。


カメムシの季節だな~~~。
嫌いな人にはごめんなさい。


しばらくはススキの季節。
仲秋の月と一緒に愛でたいものです。

今週いっぱいは良い天気が続きそうです。
良い初秋を楽しめそうです。
さてどこで楽しもうか。