昨日は石狩湾に出かけたので、今日は林の中に行こう。
これからしばらくはランの仲間が顔を出すはずだ。
ベニバナイチヤクソウやコケイランを見つけたいなと滝野方面有明ふれあいの森へ。
先ずはこの時期の定番コウライテンナンショウ(マムシグサ)。
それからツクバネソウ。
ネズミノクツベラ! 本名を忘れそうだがズダヤクシュ。
かろうじて見つかったコケイラン。ただし若者だ。
危うく見逃すところだったフデリンドウ。ちっちゃいので撮るのは苦痛だ。座り込んでから立ち上がるのがきついお年なのです。
これは嬉しいベニバナイチヤクソウ。
嬉しいのでもう一丁。
この場所はギンリョウソウがもこもこ顔を出していた。本当に沢山。
ササバギンラン。
ギンランなのかしら?
ユウシュンラン、クゲヌマラン、ギンラン、ササバギンラン。どうも良くわからんし、わかってもすぐ忘れる。
「クイズの森」をぶらついたのだが体力低下が激しい事に愕然とする。
こんなことだと寝たきり老人になるのは間近ではないかと少々恐怖。
せめて夏の間に少しでも回復するように努力しなくちゃ(とは思うもののはてさて・・・)。