後半は天気が悪かったですね。茨城では竜巻で相当な被害がありました。
竜巻の規模の分類(F-スケールおよびEF-スケール)は藤田先生によるものです。
詳しくはこちら。
1970年代の中頃にヒューストンに居た頃、カンザス、オクラホマ辺りは時期になると
天気予報の画面に竜巻模様が沢山出て、おやま~!と感心したものです。
今年のサクラは開花即満開という変な具合でしたが、
咲きすぎたせいか連休後半の雨であっという間に散ってしまいました。
それでも山間には名残のサクラ(多分エゾヤマザクラ)が咲いています。
変なものでサクラが散るのを待っていたように梅が満開になりました。北海道ならではですね。
曇り空でしたが、三角山の新芽はなかなかのもの。
ニリンソウがざくざく咲いています。残念ながらミドリニリンソウは発見できず。
ニリンソウのうなじはちょっと色っぽい!
ヒトリシズカが瑞々しく咲き始めましたよ。
タチツボスミレ(かな?)
エゾエンゴサクは実を付けたものも増えてきたので間もなく終わりの時期。
変わってコウライテンナンショウ(マムシグサ)がミズバショウにどこか似た特徴的な花をつける準備中です。
アポイにサクラソウの群落を見に行きたいのですが様似までは遠いし~~(月ほどではないが)。