フクロウの生息する高原・清里より

八ヶ岳と周辺の生き物を紹介

ルリビタキの雛, Red-flanked Bluetail

2013-08-04 14:31:18 | Birds
八ヶ岳登山道わきの枯れ木の根本にルリビタキの巣があり、孵化後まもない雛が5-6羽いた。
登山者からは丸見えであり、抱雛中のメスは登山者が通るたびに巣から飛び出していた。
登山シーズンたけなわであり、子育てがうまくいくかどうか、とても心配である。

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へにほんブログ村

ベニテングタケ/8月のきのこ

2013-08-04 14:24:52 | Mushrooms
ベニテングタケ(毒)
タマゴタケ(食用)今年はタマゴタケは豊作のようだ。
ミヤマタマゴタケ?
ミヤマタマゴタケ?
キアブラシメジ?
コガネヤマドリ
ハナイグチ(食用)代表的な秋のきのこであるが、早くも発生していた。
シロヌメリイグチ(食用)
イグチ科のきのこ
イグチ科のきのこ
チチタケ(食用)
クサハツ(毒)
ノボリリュウタケ科のきのこ
タケリタケ
タケリタケ