森の中の遊歩道を歩き始めるとすぐに、たくさんのキバシリの声が聞こえてきた。
雛が巣立ったのだと分かり、周囲を注意深く探した(声は聞こえても、キバシリの雛は簡単には見つからないのだ)。
巣立ち後まもない雛が3-4羽、少しずつ離れた場所にいて、2羽の親鳥がせっせと餌を運んでいた。
昨年は4月28日に巣立ちを確認したが、2年続けて最初に巣立ちを確認した小鳥はキバシリとなった。
http://blog.goo.ne.jp/kiyosato_001/e/19cba4cc80941ac91545cfdce7fc8274
芽吹き始めたコナラの木の上(標高1380m)。
右が親鳥。左の雛は、親鳥からもらった餌を食べている。
上が雛、下が親鳥。
餌を運ぶ親鳥。
給餌中。アカマツの幹の北側に止まっているのでコントラストが弱すぎ。
にほんブログ村
雛が巣立ったのだと分かり、周囲を注意深く探した(声は聞こえても、キバシリの雛は簡単には見つからないのだ)。
巣立ち後まもない雛が3-4羽、少しずつ離れた場所にいて、2羽の親鳥がせっせと餌を運んでいた。
昨年は4月28日に巣立ちを確認したが、2年続けて最初に巣立ちを確認した小鳥はキバシリとなった。
http://blog.goo.ne.jp/kiyosato_001/e/19cba4cc80941ac91545cfdce7fc8274

右が親鳥。左の雛は、親鳥からもらった餌を食べている。



